ホンボシ―木原事件と俺の捜査秘録

個数:
電子版価格
¥1,599
  • 電子版あり

ホンボシ―木原事件と俺の捜査秘録

  • ウェブストアに2冊在庫がございます。(2025年10月18日 15時11分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 46判/ページ数 224p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784163918648
  • NDC分類 317.75
  • Cコード C0095

内容説明

「これは殺人事件だよ!」伝説の取調官、覚悟の告発手記。「週刊文春」の衝撃スクープがついに一冊に!未解決怪死事件、再捜査中止の真相は?自身が手がけた捜査と完落ちテクも特別公開!

目次

第1章 2023年 告発
第2章 2018年 捜査
第3章 1983年 原点
第4章 2004年 成果
第5章 2005年 時効
第6章 2005年 監禁
第7章 2006年 共感
最終章 2024年 遺族

著者等紹介

佐藤誠[サトウマコト]
警視庁捜査一課殺人犯捜査第一係、通称「サツイチ」の元警部補。1983年、警察庁に入庁。2004年に捜査一課に配属された。数多くの殺人犯と対峙し、“伝説の落とし屋”との異名をとる。「木原事件」では木原誠二氏の妻・X子さんの取調べを担当した。2022年に退官(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ドワンゴの提供する「読書メーター」によるものです。

ma-bo

90
2023年7月、木原誠二官房副長官(当時)の妻・X子さんの元夫“未解決怪死事件”(2006年発生)をめぐり、1人の元刑事が実名告発をした。警視庁捜査一課殺人犯捜査第一係・元警部補の佐藤誠氏が著者。「はっきり言うが、これは殺人事件だよ! 当時から我々はホシ(容疑者)を挙げるために全力で捜査に当たってきた。ところが、志半ばで中断させられたんだ」そんな佐藤氏が木原事件への思いを語る。後半はご自身の刑事の原点となった事件や取り調べの真相、テクニック等を明かす。告発だけで1冊と思ってたが表紙に俺の捜査秘録の文字が。2024/09/11

読特

35
元夫が不審死した事件の再捜査。関与が疑われる自民党大物議員の妻。どこから力が働いたかはわからない。捜査は中止となる。「事件性がない」との警察庁長官の発言。検察庁が立件票を交付する事案。警察側に判断の権限はない。告発する元刑事。「組織のトップは何もわかっていない。俺がイロハを教えてやる」。…派出所に始まり、警視庁の捜査官に抜擢され、数々の難事件で自白を引き出す。大切なのは共感的な理解。「ポライト状態」に持っていくこと。…殺人事件をもみ消すような地位を得るより、職人技を極めて正義を追求できる人生の方がいい。2025/08/12

ミノムシlove

14
腹が立って腹が立って怒りの持って行き場がない。なにが「事件性はない。自殺です。」だ!簡単に言うな。15年ほど前に【臨場】というテレビドラマがあった(原作は横山秀夫氏)。「根こそぎ拾ってやれ。仏さんは何も言えないんだから。」をモットーに死者の声を代弁するかのような検死官の話だった。現場知らずのお勉強だけがんばってきた人が上に立つ組織は腐っている。ほとんどの現場の警察官は日夜、罪を憎み被害者の無念を晴らそうと頑張っておられると思う。そういう人たちの尽力が報われる組織であって欲しい。2025/05/16

チェアー

6
筆者の言っていることは説得力があると感じる。犯人が誰かについてはもっと捜査しなければならないが、殺人事件であることは確信しているようだ。これだけ捜査情報を暴露しているのに、警察組織からは何も言ってこないのも不思議だ。反論しても「なら事実はどうだ」と聞かれた時に詰まってしまうからだろう。 2024/08/07

ヘタ

5
そもそも大塚署の怠慢がなければ「真実」のたどり着いたはず。ご遺族のことを考えると、怠慢の理由に同情しては絶対にまずいのだが、予算の使い方って大事っすね。我が国の予算ってどうなってんすかね。もっと上手く使えないんすかね。2025/08/24

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/21961233
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ドワンゴの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ドワンゴ」にご確認ください。

最近チェックした商品