400年前なのに最先端!江戸式マーケ

個数:
電子版価格
¥1,599
  • 電書あり
  • ポイントキャンペーン

400年前なのに最先端!江戸式マーケ

  • 川上 徹也【著】
  • 価格 ¥1,760(本体¥1,600)
  • 文藝春秋(2021/06発売)
  • ゴールデンウィーク ポイント2倍キャンペーン対象商品(5/6まで)
  • ポイント 32pt
  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2024年04月28日 12時50分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 46判/ページ数 240p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784163913858
  • NDC分類 675
  • Cコード C0095

出版社内容情報

遊郭のガイドブックだった「吉原細見」はなぜ大ヒットしたのか? 越後屋はなぜ番傘をタダで配るのか? 豊島屋はなぜ酒を原価で提供できたのか? 江戸にいた12人の天才起業家たちが編み出した「400年前なのに最先端」のマーケティング戦略を1冊に集約!
ドラッカーはかつて「マーケティングは三井家によって発明された」と書きました。現代、世界を席巻するビジネスモデルの原型はすでに江戸にありました。シェアリングエコノミー、信用経済、デザイン経営、サブスクリプション、コト消費、ビジョナリー経営――商売の本質は今も昔も不変。現代の最先端マーケティングを先取りしていた古くて新しいビジネスモデルを『一行バカ売れ』著者が徹底網羅。「ストーリーブランディング」の紀伊國屋文左衛門、「価格戦略」のにんべん 六代目髙津伊兵衛、「産地ブランディング」の山本山 五代目山本嘉兵衛ほか、図解でわかりやすく50の『江戸式マーケ』を解説します。

内容説明

越後屋はなぜタダで番傘を配ったのか?豊島屋はなぜ酒を原価で提供できたのか?大丸はなぜ焼き討ちにあわなかったのか?近江商人はなぜ江戸で成功したのか?紀文・みかん船伝説が語りつがれる理由は?12人の天才起業家に学ぶ競争戦略50。

目次

三井高利「三井越後屋」―ドラッカーも絶賛!マーケティングの元祖
蔦屋重三郎「耕書堂」―日本初!本格的コンテンツ・マーケティング
富山藩二代目藩主前田正甫&越中富山の薬売り―200年以上続く「雇客信用ビジネス」を確立
大丸 下村彦右衛門正啓―京・大坂発の「ビジョナリーカンパニー」
材木商・河村瑞賢―江戸の「ソーシャルビジネス」とは?
豊島屋十右衛門「豊島屋酒店」―「原価販売ビジネス」で大繁盛店に!
二代目西川甚五郎「西川家山形屋」―「デザイン経営」でV字回復!
山本山 五代目山本嘉兵衛―お茶の「産地ブランディング」
にんべん六代目〓津伊兵衛―「前払いビジネス」の先駆け
紀伊國屋文左衛門―「ストーリーブランディング」で江戸一の豪商に
佐賀藩第十代藩主鍋島直正―徹底した『組織改革』でどん底から最強藩へ
伊能忠敬―歴史に残る『シニア起業』のロールモデル

著者等紹介

川上徹也[カワカミテツヤ]
湘南ストーリーブランディング研究所代表。大阪大学人間科学部卒業後、大手広告会社勤務を経て独立。「物語」の持つ力をマーケティングに取り入れた「ストーリーブランディング」という独自の手法を開発した第一人者として知られ、様々な企業・団体のマーケティング・アドバイザーを務める。「難しい」ことを「やさしく」「深く」「面白く」伝えることをモットーに作家活動も継続している。著書は、海外でも多数翻訳されている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

くぅ

37
パートでもボーナスを頂けるみたい。で、久方ぶりに目標設定のシートを書かされたり、チェック項目を確認したりしました。パートだからもうやらんでいい♪と思ってたのに⤵︎あんまり好きじゃないのよ、査定シートみたいなやつ。意識低い系だから目標にむけて頑張るタイプじゃないし(汗)けどチェック項目に本を○冊読む!みたいなのが最初からあった♡(←これなら楽にクリアできる♡)せっかくだからマーケティングの本とか読めばいいんでしょ?でも専門書はマジ勘弁、興味ないし…で、こちら読みました。当たり!普通に読み物として楽しかった!2021/12/07

てつJapan

14
【良かった】読友さんの履歴から読みました。とても読みやすいので、中高校生くらいが経営と江戸時代というものに興味を持つためにいい本と思います。2022/05/15

DAIWAMAN6

9
面白そうなタイトルに惹かれて購入。三越、大丸、西川、にんべん等の創業200年超の日老舗企業の創業者たちが行った革新的なマーケティング戦略が紹介されています。かの経学者のピーター・ドラッカーも「マーケティングは1650年頃、日本で三井家の始祖によって発明された。」と絶賛したそうで、今では馴染みのあるマーケティング・ブランディング戦略の起源が分かりやすく説明されていました。マーケティングが専門でない私でもサクサク読み進められました。2021/08/13

晴れ女のMoeco

4
もっと知りたい、三越。もっと行きたい、日本橋。 三越の現金掛け値なしは有名だったけど、傘貸し+広告ってよく考えたなぁと面白い。 河村瑞賢が、木材買い付けのために作った、文字通り子どもだましのおもちゃのエピソードが面白すぎる。 あと「物語」に惹かれる人は世の中もっともっと多いんだろうなぁ‥。(個人的には立派な物語でも、機能と価格を冷静に見たいが) 2022/02/19

読書国の仮住まい

3
『三井越後屋』三井高利、マーケティングの元祖。 『耕書堂』蔦屋重三郎、本格的コンテンツ・マーケティング。 『顧客信用ビジネスの確立』富山藩主前田正甫と越中富山の薬売り。 『大丸』下村彦左衛門正啓、ビジョナリーカンパニー。 『ソーシャルビジネスの祖』材木商川村瑞賢。 『豊島屋酒店』豊島屋十右衛門、原価販売ビジネス。 『西川屋山形屋』二代目西川甚五郎、デザイン経営。 『山本山』五代目山本嘉兵衛。 『にんべん』六代目高津伊兵衛。 『紀伊國屋』文左衛門。 『そろばん大名』佐賀藩鍋島直正。 『シニア起業』伊能忠敬。2022/01/27

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/18005351
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。