出版社内容情報
企業の機密データを人質にとった誘拐事件が発生。意表を突く身代金受け渡しトリックが。カナダで暮らす大富豪華僑の息子が謎に挑む!
内容説明
国際投資銀行A&Bから機密データが“誘拐”された。データが公開されれば新たな金融危機が起こりかねない。データにアクセスできたのは、大手ソフトウエア開発会社クインタス担当のアナリストたちのみ。とばっちりでアナリストたちと一緒に軟禁状態にされた情報システム部の植嶝仁は、一歩間違えば父親が率いる財閥までが巻き添えを食うと知り、“誘拐犯”の正体を暴こうとするが…。
著者等紹介
文善[ブンゼン]
1980年香港生まれ。十五歳で家族とともにカナダ、トロントへ移住。ウォータールー大学で会計学修士課程を修了。公認会計士と公認ビジネス評価士の資格を取得。現在は四大会計事務所(ビッグ4)の一つでトロント事務所、バリュエーション部門に勤務。台湾推理作家協会の海外会員。2013年に『逆向誘拐』で第三回島田荘司推理小説賞を受賞
稲村文吾[イナムラブンゴ]
早稲田大学政治経済学部卒業。大学在学中はワセダミステリクラブに所属(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
華形 満
11
どうにも解り難い展開で、やはり日本人作家と中国語圏作家との感性の違いとでも言うべきか?もしこの局面に置かれたとして、日本人はより複雑な感性で敏感に反応するであろう。どこか物足りなさを感じたのは、”誘拐”のストーリーであれば犯人と標的とされる被害者側関係者の他に人質本人目線のスリリングな描写があってしかるべきが、本作は”誘拐”といいながら人質は生身の人間ではなくデータであり、人質本人の感情描写が欠落しているからであろうと思えた。登場人物が多い割には私には中盤でネタバレしており今一歩の印象。2017/10/22
mhsr
2
プロットはそれなりに面白かったが、描写が淡白すぎて物語に入り込めないのが残念なところ。2020/12/06
あんづ
2
軽~いです。 金融業界・IT業界の用語が少し出てきますが、説明もあるし、分り易いと思います。トリックが面白いので、それで充分!!2017/11/27
にゃー
1
これはわりと映画的で読みやすいしネタも連城岡嶋に匹敵するのでは?もっと評価されるべき2020/12/28
higeru
1
★★★☆ 国際投資銀行A&Bで奇妙な誘拐事件が起きる。拐われたのは重要顧客向けの機密データ。しかし犯人から要求された身代金はわずか10万ドル。その受け渡しの方法やプロセスにも奇抜さと目新しさがあって面白い。そして最大の驚きはその誘拐の裏にあった真実…なのだが、そこのネタバラシが簡単すぎていまひとつすっきりしない。「逆向」という言葉について、原文では当然説明は無いのだろうが、タイトルに冠するからにはきちんと説明して欲しかった。2019/04/24