日本語大好き―キンダイチ先生、言葉の達人に会いに行く

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B6判/ページ数 222p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784163904696
  • NDC分類 810.4
  • Cコード C0095

出版社内容情報

テレビでおなじみ金田一先生が研究室を飛び出した。桂文枝、三谷幸喜、糸井重里らと、日々変化する日本語の魅力と難しさを語った。美しい? 不便? 乱れてる?



テレビでおなじみ金田一先生が研究室を飛び出した。

言葉を使うプロたちに、日々変化する日本語の魅力と難しさを尋ねに出かけるのだ。

語り合ったのは、13人の言葉の達人たち。



加賀美幸子(元NHKアナウンサー)「アナウンサーが気になる日本語」

桂文枝(落語家)「素人さんほど面白いものはありません」

谷川俊太郎(詩人)「言葉って本当に不便なものです」

外山滋比古(英文学者)「早期英語教育より母親の言葉」

内館牧子(脚本家)「日本語の乱れに年中腹を立てています(笑)」

安野光雅(絵本作家)「美しい言葉から美しい絵が生まれる」

ロバート キャンベル(日本文学研究者)「日本人の知らないくずし字の世界」

きたやまおさむ(精神分析医)「日本語には『表』と『裏』がある」

三谷幸喜(脚本家)「芝居に名台詞はいりません」

出口汪(現代文講師)「『あいまいさ』こそが日本語の良さ」

糸井重里(ほぼ日刊イトイ新聞編集長)「文章は目でなく耳で読ませたい」

土井善晴(おいしいもの研究所代表)「日本語上手は料理上手」

吉本ばなな(作家)「文法よりもずっと大切なこと」



言葉遣い、敬語の意味、言葉にならないことをどうあらわすか――軽快でユーモアあふれる対談集!

金田一 秀穂[キンダイチ ヒデホ]

内容説明

テレビでおなじみ金田一先生が研究室を飛び出した!13人の達人と語る日本語の美しさ、難しさ。

目次

アナウンサーが気になる日本語―加賀美幸子(元NHKアナウンサー)
素人さんほど面白いものはありません―桂文枝(落語家)
言葉って本当に不便なものです―谷川俊太郎(詩人)
早期英語教育より母親の言葉―外山滋比古(英文学者)
日本語の乱れに年中腹を立てています(笑)―内館牧子(脚本家)
美しい言葉から美しい絵が生まれる―安野光雅(絵本作家)
日本人の知らないくずし字の世界―ロバート キャンベル(日本文学研究者)
日本語には「表」と「裏」がある―きたやまおさむ(精神分析医)
芝居に名詞はいりません―三谷幸喜(脚本家)
「あいまいさ」こそが日本語の良さ―出口汪(現代文講師・水王舎代表取締役)
文章は目でなく耳で読ませたい―糸井重里(ほぼ日刊イトイ新聞編集長)
日本語上手は料理上手―土井善晴(おいしいもの研究所代表)
文法よりもずっと大切なこと―吉本ばなな(作家)

著者等紹介

金田一秀穂[キンダイチヒデホ]
杏林大学外国語学部教授。1953年、東京生まれ。父は国語学者金田一春彦、祖父は京助。上智大学心理学科卒業、東京外国語大学大学院修了。専門は国語学、日本語教育など(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

ゆにこ

72
美味しいものを食べて、「マジやばい」とは言わないけどしばらくすればそれが当たり前の時代が来るのだろう。言葉は変わるものだから、「今どきの若者は!」と怒る気にはならない。2016/08/28

Yuuki.

15
人それぞれ立場や職業などによって日本語に対する様々な考え方を持っていて面白い。時には強く共感し、時には自分とは間逆の意見だと思うことがあり、これも自分の今まで育ってきた環境や、現在の職業や立場、世代、受けてきた教育等によるものなのだろうなと思わされた。2016/09/16

にこにこ

10
「キラキラネームは子どもに対する思いが強すぎるから」って今の小学生のキラキラネームに翻弄されている身としては、『愛は別の形で!せめて読めるようにおねがいしますっ!』と強く願わずにはおられない。2017/03/31

イッコ

9
金田一先生が著名人と対談して日本語について様々な角度からお話しされてますが、自分が何げなく使っている母語に対してのご意見を読むことが興味深いです。 詩人の谷川さん、絵本作家の安野さん、料理家の土井さんが特に印象的でしたが、さまざまな方との対談を読み、その方々の本をまた読みたくなりました。 日本語の本を読んだのに感想が良くまとまらない…2021/01/25

みこと

9
あの金田一先生が日本語を生業とする人や日本語に関わる人たちと交わした言葉の数々が収められています。とても面白かった。日本語のことをもっと勉強したいと思いました。実はまだ読み解かれていない、昔の崩し字で書かれた文書がかなりあるという話にも驚きでした。崩し字、古文にも改めて興味持ったし勉強したいと思った。2019/10/18

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/11011980
  • ご注意事項