丸谷才一全集〈第11巻〉ジョイスと海外文学

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ A5判/ページ数 467p/高さ 20cm
  • 商品コード 9784163827407
  • NDC分類 918.68
  • Cコード C0395

出版社内容情報

呪術と神話、英雄叙事詩とパロディ、言葉遊びとゴシップ…。ジョイスの文学を多層的に分析、かつ世界の文学の現在を縦横に論じる。

ジョイスからマルケス、ドストエフスキー、プルースト、ヘミングウェイ、ボルヘス、エーコ、クンデラ、グレアム・グリーン、そしてミステリーまで。

呪術と神話、英雄叙事詩とパロディ、言葉遊びとゴシップ…。ジョイスの文学を多層的に分析、かつ世界の文学の現在を縦横に論じる第十一巻。

解説:池澤夏樹

内容説明

ジョイスこそ現代文学の源泉である。その手法、神話、言語の秘密を解き明かし、プルースト、マルケス、クンデラ、さらにミステリーまでを縦横に論じる。

目次

1 ジェイムズ・ジョイス(巨大な砂時計のくびれの箇所;空を飛ぶのは血筋のせいさ ほか)
2 海外文学の現在(イギリス書評の藝と風格について;人間的時間―マルセル・プルースト ほか)
3 女の小説(海外篇)(さびしい怪物―メアリ・シェリー;バーレスクと文学史―ヴァージニア・ウルフ ほか)
4 ミステリーの楽しみ(なぜ探偵小説を読むのだらう?;ホームズ学の諸問題 ほか)

最近チェックした商品