• ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B6判/ページ数 365p/高さ 20cm
  • 商品コード 9784163814001
  • NDC分類 913.6
  • Cコード C0093

出版社内容情報

大学教授鹿野は学生運動時代のある「事件」を忘れられない。教え子・石川には別の思いがあった。著者新境地の骨太ミステリー。

内容説明

1968年、機動隊との衝突の最中、1人の高校生が命を落とした―。贖罪の刻、来たれり。「昭和」の罪が今、暴かれる。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

RIN

44
『Sの継承』と同じ系統の60年安保と学生運動、団塊世代がモチーフの物語。最近の堂場さんが好んで取り組んでいるテーマ?。読メでは直近の同じく時代を超えて物語が紡がれる(らしい)『Killer』の評判が良いのでここまではまだ習作といった感じかも。堂場さん世代が向ける団塊世代評が興味深く、それ故一層、この世代や学生運動に関心があるのか知りたい。警察小説やスポーツ小説の書き手との印象が強いが、こうした世代小説(?)にも食指を伸ばしている堂場さんのこの系統を追っていきたい。2016/03/13

タックン

34
作家と題名と内容に惹かれて借りたけど、1章で挫折。この作家さん、多作はいいけど当たり外れが多いよなあ(-_-;) 本の紹介がよかっただけに期待外れでがっかりだあ・・・。2012/10/13

Syo

32
ふぅ。 さすが、堂場瞬一。 けど、スッキリしないことは たくさんありますよね。 学生運動か…。2021/05/30

スミレ

31
学生運動の最中に、一人の高校生が命を落とした。その死の真相を明らかにしようと、当時学生運動に参加していた鹿野が、40年経って奔走する。 市議であり、被害者遺族でもある石川。 やがて突きつけられる事実に驚愕。 鹿野と石川の両目線で展開される中、いつの間にか主人公が入れ代わっていた感じが新鮮でした。 真相が明かされたわけではないのでモヤモヤは残る読後感ですが、堂場さんの書かれる物語にはとても惹き付けられました。 学生運動について知識も興味も全くありませんでしたが、面白く読めました。2016/05/26

ゆみねこ

30
1968年、地方都市の私立大学で学生と機動隊の衝突の最中、1人の高校生が命を落とした。デモ隊の中にいた当時の主力メンバーの鹿野はそれを機に活動をやめ、40年の時を経てその大学の大学院の教授として戻ってくる。40年前の事件の真相を明らかにしたい鹿野と、同じく事件を忘れられない彼の教え子石川。うーーん、スッキリしない幕切れ。鹿野の性格も石川のキャラクターも好きなタイプではないからか?団塊の世代のちょっと下の私にはあの紛争の意味は理解しがたい。2013/01/26

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/4919223
  • ご注意事項

最近チェックした商品