出版社内容情報
経産省「ダイバーシティ経営企業100選」から優良25社を紹介。「ホワイトな働き方」の女子社員も登場。女性官僚が見極め方を伝授
残業は原則禁止。家族が一緒に暮らせるよう転勤を配慮してくれる。出産してもキャリアアップできる。女性パワーによるヒット商品がある。イクメンにやさしいーーなど。
女性が「働きやすく」「活躍しやすい」ーーそんな「ホワイト企業」の存在を知ってもらおうと、経済産業省が「ダイバーシティ経営企業100選」というプロジェクトのもと、優良企業を選定する試みを始めています。
本書では、有名な大企業から知る人ぞ知る穴場の中小企業まで、「ホワイト企業」に選ばれた25社を徹底紹介。担当した経済産業省の女性室長(自身も四女の母であるワーキングマザー)が、「今まで誰も教えてくれなかった、正しい会社の選び方」を伝授します。
今後、日本の経済、社会はどう変化するか。そのなかで、女性が活躍できる業界、職種はどこか、大学ではどの学部を選ぶべきか、「ホワイト企業」へ就職する方法、会社のなかでどのような働き方をするべきか、についても書かれています。
さらには「ホワイトな働き方」を実践している女性社員8人が登場し、結婚、出産、家事、育児との両立方法を、24時間スケジュールとともに明かします。
女子就活生、働く女性が「賢い選択」をして、すこしでも楽に人生を歩んでいけるよう、本書がその助けとなれば幸いです。
内容説明
「結婚相手と一緒に暮らせる」「残業禁止」「遠慮なく出産できる」「働きがいがある」「イクメン社員にやさしい」など。知る人ぞ知る優良「ホワイト企業」を大公開。日本の働く女子を応援する経済産業省の女性室長(4女の母)がいままで誰も教えてくれなかった「ホワイト企業選びのコツ」を明かします。
目次
1 ホワイト企業の選び方(女子の就活は男子の就活とは違う;企業が女性を欲しがる理由;女性にとってのホワイトな働き方;どんな会社が、ホワイト企業? ほか)
2 徹底紹介!ホワイト企業25社―ホワイト企業で働く憧れの女性社員へインタビュー(キャリアチャート&24時間スケジュールつき)(資生堂―「趣味も仕事も、化粧。でも、ママ業に手抜きはしません」;サントリーホルーディングス―「私が“ほろよい”を開発できた理由」;日産自動車―「海外出張も女性管理職も、わが社では当たり前です」;りそな銀行―「転勤への配慮もあるので、夫婦が一緒に暮らせます」 ほか)
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
爽
ジュリアンヌ
魚京童!
ステビア
アレキさんだー
-
- 和書
- 大麦粉レシピ集