アリスのおいしい革命

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B5判/ページ数 95p/高さ 27cm
  • 商品コード 9784163766805
  • NDC分類 596.23
  • Cコード C0098

出版社内容情報

カリフォルニアの小さなレストランが食文化に革命を起こした。“スローフードの母”による初の料理番組をオールカラーで単行本化。

わたしは料理で世界を変える!

カリフォルニアの小さなレストランが食文化に革命を起こした。“スローフードの母”による初の料理番組をオールカラーで単行本化。

内容説明

オーガニック料理のカリスマが教える、豊かに暮らすための美味しいノウハウが満載!

目次

1 Cook simply 料理はシンプルに作りましょう―アリスの自宅「グリーンキッチン」へようこそ
2 Plant a garden 庭に野菜やハーブを植えましょう―数十種類の作物を自宅の庭で有機栽培する
3 Shop at farmers’ markets ファーマーズ・マーケットで買い物しましょう―食を通じてコミュニティの絆を育てる
4 Eat locally&sustainably 地元のものを食べて持続可能な社会を―環境に配慮した食材を使うよう心がける
5 Eat seasonally 今、旬のものを食べましょう―オーガニック農場で大地の恵みを食べる
6 Conserve,compost,&recycle ものや資源を大切にし、堆肥を作り、リサイクルしましょう―レストランから出る野菜くずは堆肥に
7 Cook together 一緒に料理をしましょう―校庭に食育菜園を作り、子どもたちと調理する
8 Eat together 一緒にごはんを食べましょう―ファストフードの代わりに家族や友人と食卓を囲む
9 Remember‐food is precious 食べ物は尊いもの‐そのことを忘れずに―オーガニック料理の殿堂、「シェ・パニース」の歩み

著者等紹介

ウォータース,アリス[ウォータース,アリス] [Waters,Alice]
1944年米国ニュージャージー州出身。カリフォルニア大学バークレー校でフランス文化を学ぶ。在学中からフランス料理に興味を持ち、1971年、バークレーに『シェ・パニース』をオープン。地元のオーガニック食材だけを使い、日替わりのコースメニュー1種類だけのレストランは人気を呼び、カリフォルニア・キュイジーヌの殿堂として、全米で最も予約の取れないレストランとなった。近年はスローフード運動の提唱者として、食農教育などの活動も行っている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

けんとまん1007

38
テレビで何度か観て、なるほどと思っていた。流行りではないが、よく眼にするキーワードはいくつもある。そこで思ったことは、手をかける、無理をしない、時間をかける、少しずつ、身の回りに眼を向ける・・・あたりかと思う。自分も、自家菜園を多少やっていて、指向性は同じものがある。それを継続していきたい。やはり、哲学書なのだ、この本は。2020/10/30

たまきら

26
フルカラーがうれしい一冊です。おいしいもの、自分が一日終わったときに幸せな気分になれるたべもの…。この人の哲学は自分、好きです。結構レシピ自体は伝統的なところも面白い。おいしい野菜、魚。今日もおいしいものを笑っていただきたいと思います。2020/04/07

けん

8
★2.0 小学舘刊の大型本とほぼ同じ内容でした。2018/08/04

佐野瑠美

2
理想的な暮らしを実践し、成功している私の憧れのアリスさん。 私もこんな生活してみたい‼︎2014/04/03

まーちん

2
ターシャ・テューダーやベニシア・スミスの料理版って感じ。こういうライフスタイル憧れるわ〜。庭でニワトリ飼ったり。この人たちはニワトリも自分で絞めるのかな?2014/02/18

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/7277639
  • ご注意事項

最近チェックした商品