出版社内容情報
実は「かくれ人見知り」の花津さん。知らない人は怖いけど、社交を身に着ければ真っ当な大人になれる? 人見知り克服コミックエッセイ!
内容説明
「かくれ人見知り」を克服して社交的な女になりたーい。
目次
知らない人が怖いんです…
私が旅に出られない理由
私は「かくれ人見知り」
行きつけの店がほしい
自己紹介ってどうするの?
大人になってからの人見知り
旅先でわかった私が人見知りな理由
人見知り克服年間計画表
ボイトレに行ってみた
友達がほしい…!〔ほか〕
著者等紹介
花津ハナヨ[ハナツハナヨ]
漫画家。滋賀県出身。1994年に「なかよし」で少女漫画家としてデビュー(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
アコ
24
Kindle Unlimited:30歳を超えてから急に人見知りになった著者の克服コミックエッセイ。自意識過剰すぎて人と上手く話せなくなったらしく、序盤は「え?」が多かったけど徐々にいいかんじに。声が小さいのを克服すべくボイトレに行ったり、セミナーや占い、シェアオフィス利用、ホームパーティー、ひとり海外旅行と体験談メイン。オススメ図書・映画紹介も少々。ホムパやりたいなあ、まずはリフォームを成功させねば。絵のタッチが好き。2019/08/30
ユズル
24
『かくれ』どころか『人見知り』でないでしょ、この人は。改善しよう、友達増やそうとしてる時点で前向きだし。人見知りと言うわりには、バーで知人に会うし、不動産の友人居るし。隠れてないと思う…2016/05/04
ちはや
19
「ネガティブなものを受信してしまうアンテナの感度を鈍くしよう」何もかもが自分への非難と思わない。自分が思う以上に他人はあなたに関心はもってないと思うのよ。そう言いたくもなるし、たまに自分でもそう思う。誰も私のことなんて見てないから平気!←ネガティブモードではないけどね(笑)2016/08/08
みかん@道北民
15
図書館本。自意識が邪魔して人と話すことが苦手になってしまったハナヨさんの克服?エッセイマンガ。正直メンドクサイ程の人見知りだったのにシェアオフィスあたりからの快進撃が素晴らしい!バスの運ちゃんにトイレも聞けなかったのに冷えとり靴下は聞けたときあれって思いましたもん。バーレスクの時も。私も羨ましいです。私のシャッターは…半分くらいでしょうか?もっと中途半端過ぎて改善が見られませんw2015/03/22
ひなにゃんこ
15
★3 んー、私とは「人見知り」の種類が違うのか、共感できるようなできないような。子どもの頃は全く人見知りせず、20代までは一人でも平気、社交性もあったのに、30越えて突如人見知り発動。子どもの頃から筋金入りの人見知りから見ると、それ、人見知りか?と。著者の場合、確かに極端なほど人見知りな点もあるけど、人と関わる事自体は好きみたいだし、要は人見知りはするけど寂しがりや? 一人が苦にならない私とは、その辺りが違うみたい。コミュニケーションは取りたい、けどできない、それが「かくれ人見知り」ってとこかな。2013/07/02
-
- 和書
- 図説イースター百科事典