出版社内容情報
おひとりさまOLである著者が自分のために作るリアルな弁当レシピ。毎日弁当を作り続けるための手抜き&時短のコツ、エッセイも。
目次
第1章 おひとりさまの一カ月(肉食週間;コスプレ週間;激務週間 ほか)
第2章 おひとりさまの春夏秋冬(春レシピ;夏レシピ;秋レシピ ほか)
第3章 毎日続けるための時短&手抜きのコツ(肉は、買った日のひと手間で、余力を残して時短する;野菜&加工品、こうして無駄なく使い切り;“前漬け”作戦で、朝は焼くだけ!レンチン&フライパン、ラクチンレシピ ほか)
著者等紹介
よりのまさみ[ヨリノマサミ]
弁当パフォーマー。人気弁当ブログ「おひとりさまの食卓」の主宰者。広島県生まれ、広島の広告代理店勤務を経て、現在、福岡県の地元企業に勤める。バツ2独身ひとり暮らし。誰でも手軽に作れる弁当レシピと、食材を残さず使い切るためのおかずの使いまわし(コスプレ)、そして辛口で笑える文章が人気(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
yomineko@ヴィタリにゃん
63
お弁当ブログが人気!の方の本です。食材の使い回しが秀逸✨高校生の時にサッカー部の彼氏にお弁当を作ってと頼まれたが作れず、おばあちゃんに作ってもらったという逸話に笑ってしまった。そんな黒?歴史もあるのにこの実力!お弁当を愛する気持ちが伝わって来ます🥰2022/01/04
まるる
44
これはいい弁当本。文章も面白い。残念弁当や愛が冷めた旦那に作る手抜き弁当も披露してくれてありがとう!弁当用レシピ本としてもお役立ち♪ 図書館でかりて読んだけど購入しようと思います。2014/06/23
ユウユウ
26
毎日お弁当作るのは大変と思う気持ちを楽にしてくれるレシピ本。うちは残り物詰めることが多いのでこんなに色鮮やかにならないので、参考になりそうです。2018/10/05
よんよん
17
見ているだけで、作れそうな気分になれる。今年は手作りを増やそう。2014/04/13
かっぺ(こと悩める母山羊)
7
正にタイトル。 エッセイに共感。そして私も頑張って乗り切ろう極貧週間。2016/01/07
-
- 和書
- 山のあなた - 徳市の恋
-
- 和書
- 老年について 岩波文庫