- ホーム
- > 和書
- > ビジネス
- > ビジネス教養
- > インターネットビジネス
出版社内容情報
広告はもういらない。B2B、B2Cから消費者が互いに繋がるC2Cへ。ウェブ2・0のメディアによる革命的マーケティング論!
内容説明
Web2.0で花開いた数々のツールで、ビジネスのやりかたは革命的に変わった。広告はもういらない。
目次
第1章 ウッフィーって何?
第2章 Twitterはテレビ広告よりも時には効く
第3章 デルは、商品に対する不満も公開した
第4章 ウェブ上で顧客を増やす八つの秘訣
第5章 ただ一人の顧客を想定する
第6章 ウェブ2・0、各種メディアをいかにつかいこなすか
第7章 ウォルマートの失敗に学ぶ
第8章 アップルはなぜ人をわくわくさせるのか
第9章 無秩序をあえて歓迎する
第10章 社会貢献そのものを事業目的にする
第11章 ツイッターノミクスのルール
著者等紹介
ハント,タラ[ハント,タラ][Hunt,Tara]
1973年、カナダ生まれ。アルファブロガーにして、ウェブを使ったマーケティングの第一人者。B to Bあるいは、B(企業) to C(消費者)だったこれまでのマーケティングは、ウェブ2・0の世界ではC to Cになるとして、Twitter、Flickr、Facebook、wiki、ブログ、Podcastなどを駆使したマーケティング手法を開発。カリフォルニア州でウェブをベースとした三つの会社(Riya.com、CitizenAgency LLC、Intuit Inc.)を立ち上げた後、カナダに戻り、現在はモントリオールに在住
村井章子[ムライアキコ]
翻訳家。上智大学文学部卒
津田大介[ツダダイスケ]
メディア・ジャーナリスト。ツイッターを使って、各種のシンポジウムや審議会を実況中継する手法をいち早く開拓。ツイッターを使い実況中継することがウェブ上で「tsudaる」と表現されるようにまでなる。1973年生まれ(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
vinlandmbit
おおかみ
masmt
しろ
がっち
-
- 和書
- 月刊奥山かずさ・想