出版社内容情報
物事を巨視的に見る時代は終った。生活の狭小なところに興味を持ち、そこに喜びを見出そう。まず君のパンツの値段はいくらか?
内容説明
しあわせは小さくてちまちましたところにあった。パンツ3枚1000円のしあわせ。
目次
台所お宝鑑定団
深川発、はとバスの一日
脱力リーグ マスターズリーグ
B級銀座ぶらぶら歩き
清貧電鉄おさかな旅行
対談 東海林さだお×牧田善二 間違いだらけの糖尿病予防
微視的生活入門
夢混(夢の混浴)よ、いずこ
飲んだぞ日本一の居酒屋で
対談 東海林さだお×藤原智美 よぼよぼでもいいじゃないか!
著者等紹介
東海林さだお[ショウジサダオ]
本名庄司禎雄。昭和12(1937)年東京生れ。早稲田大学露文科中退。昭和45年第十六回文藝春秋漫画賞、平成7年第十一回講談社エッセイ賞、平成9年第四十五回菊池寛賞受賞。平成12年紫綬褒章受章。平成13年「アサッテ君」で第三十回日本漫画家協会賞大賞受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
kinkin
6
相変わらずの東海林さん流モノの見方に脱帽!2013/12/02
RIENZI
2
見過ごしそうな卑近な事柄に目を付け面白く調理するのは見事。古稀を越えてなお好奇心と若々しさ(馬鹿馬鹿しさ!?)を失わないところは見習いたい。2012/05/21
theo
2
相変わらずの好奇心だ。特に混浴。2012/05/15
yukiyuki
1
やはりショージ君のエッセイは面白い。☆☆2024/12/21
Akiki
1
台所用品の章は気持ち分かるというか、すごく面白かった。丼用鍋とか昔は使ってたけどIHヒーターになってから使ってないな~。絶対いると思って買ったけど、なくても全然構わなかった^^;2017/04/06