出版社内容情報
「国内経済」「国際経済」「産業」「技術革新」「経営」「雇用」「IT」「資源と環境」「教育」「家族」の10分野。流れがわかるビジュアル年表。
就活に励む学生も、プレゼンに頭を悩ますビジネスパーソンも、この25年の大きな経済の流れがわかるような、しかもビジュアルな年表があれば、こんなに便利なことはない! そんな要望から生まれたのが本書です。「日本経済」「グローバル経済」「産業の盛衰」「技術革新」「経営」「IT」「資源と環境」「雇用」「教育」「家族」の10分野について、図解年表、豊富なグラフ、わかりやすく大きな流れを解説した本文ページで、過去だけでなく将来の動きも立体的にわかってきます。
内容説明
市販のこれまでの年表は、事項の羅列が主で、何が重要なのか、がわかりませんでした。本書の図解年表で、大きな流れのなかで何が大事なのかがわかります。図解年表は「日本経済」「グローバル経済」「産業の盛衰」「技術革新」「経営」「雇用」「IT」「環境と資源」「教育」「家族」の10分野あります。年表は今日の変化にダイレクトに関係する1985年から始まっています。各図解年表には、「Overview」「History」「Future」の本文が続きます。1992年以来、日本の各分野の最先端の人材に原稿を依頼してきた『日本の論点』編集部ならではの、データの蓄積と深い洞察で、その先に何があるかがわかります。
目次
日本経済―行き詰まりからの脱出
グローバル経済―マネー資本主義の崩壊
産業の盛衰―輸出立国の陥穽
技術革新―イノベーションの威力
経営―日本型経営の崩壊と再起
雇用―揺れ動く働き方
IT―ネット社会の到来
環境と資源―世界を動かす地球温暖化
教育―進む規制緩和
家族―少子化の未来