出版社内容情報
日本最初の盲導犬は1939年、日中戦争による失明軍人たちの社会復帰のために導入された。ドイツから来た4頭の数奇な運命を辿る
内容説明
1939年、ドイツから4頭のシェパードが日本に上陸した。失明軍人の「光」となった日本最初の盲導犬、70年の時を超えて発掘された感動秘話。
目次
第1章 駆け抜けた一条の光 千歳
第2章 「ゴルドン君」がやって来た
第3章 ドイツからの四頭
第4章 日本初の盲導犬訓練 リタ・ボド
第5章 アスターとルティの行方
第6章 和製盲導犬が行く
第7章 支える人がいた
第8章 始まりの終わり
著者等紹介
葉上太郎[ハガミタロウ]
地方自治ジャーナリスト。全国紙記者を経て、2000年フリーに。政策から事件までを一体としてとらえた、住民の視点からの地方自治が専門。他にもハンセン病をはじめとした医療問題、食糧問題など幅広く取材を続ける(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
-
- 和書
- ディートリッヒ自伝