出版社内容情報
「はじめて自分の小説を読む読者には、この作品を読んでもらいたい」── 著者自身による新鮮なセレクション。いままでになかったはじめての試み。各巻末に「私はなぜ、この作品を読んでもらいたいか」を著者自身が書き下ろしたメッセージを掲載。
ハワイアン・ラプソディ
フィジーのヴァニラ
ムース・ショコラ
おまえ、いいな巨人戦の観れるんだろ?
ワイルド・エンジェル
空港にて
浦島太郎
鶴の恩返し
希望の国のエクソダス
★『はじめての文学・全12巻』 ~シリーズ・コンセプト~
若い読者たちにも小説の面白さ、楽しさを伝えたい── 現代を代表する人気作家12人が、「まずはこれから読んでほしい」と、心をこめて自ら厳選したスペシャルな短篇アンソロジー=「はじめての文学」。ふりがなを多くした読みやすいページと軽快な装丁が、あなたを当代一流の文学世界へいざない、現代文学を親しみやすく、身近なものにする。
■村上春樹(2006年12月刊行)
■村上龍(2006年12月刊行)
■よしもとばなな(2007年1月刊行)
■宮本輝(2007年2月刊行)
■宮部みゆき(2007年3月刊行)
■浅田次郎(2007年4月刊行)
■川上弘美(2007年5月刊行)
■小川洋子(2007年6月刊行)
■重松清(2007年7月刊行)
■桐野夏生(2007年8月刊行)
■山田詠美(2007年9月刊行)
■林真理子(2007年10月刊行)
内容説明
龍から生きる勇気をもらう。小説はこんなにおもしろい。文学の入り口に立つ若い読者へ向けた自選アンソロジー。
著者等紹介
村上龍[ムラカミリュウ]
1952年、長野県佐世保市生まれ。武蔵野美術大学中退。大学在学中の76年に『限りなく透明に近いブルー』で群像新人賞、芥川賞を受賞。81年に『コインロッカー・ベイビーズ』で野間文芸新人賞、98年に『インザ・ミソスープ』で読売文学賞、2000年に『共生虫』で谷崎潤一郎賞、05年に『半島を出よ』で野間文芸賞と毎日出版文化賞を受ける(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
-
- 和書
- ふるさと兵庫魅力発見!