ムツゴロウの動物交際術

  • ポイントキャンペーン

ムツゴロウの動物交際術

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B6判/ページ数 285p/高さ 20cm
  • 商品コード 9784163553702
  • NDC分類 481.78
  • Cコード C0095

出版社内容情報

子犬の叱り方からゾウと仲よくなる方法まで。"動物の達人"ムツゴロウ氏が体で覚えた、動物とより深く付きあうための秘術を伝授!

内容説明

あらゆる動物がムツさんと恋におちるのはナゼだろう?ムツゴロウ氏曰く、「この本では僕の“企業秘密”をすべて公開している」あらゆる動物と親友や恋人になる方法、教えます。

目次

心を対等に―「子犬は叱っていいでしょうか」
手を上手に使おう―動物は人間の手が怖い
思いきり愛させることが大切―ゾウが重い心の扉を開く音
手袋は外して、眼鏡はそのままで―素手はたくさんの情報をつかむ
犬猫ノイローゼの原因―気持ちも体も逆撫でせずに
歯だって役に立つ―動物は相手の歯が怖い
舐めるのは犬の挨拶―キスは親愛と服従のしるし
交際には、接待も必要だ―御馳走をやると育ちがわかる
下唇で動物の気持ちを読む―ゾウとディープキス
じっくり匂いを嗅がせてやろう―冷たい鼻はサエてる証拠〔ほか〕

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

明るい果物

7
面白かった。ある犬と仲良くなりたくて読み始めた。結局まず噛まれないと始まらないかもしれない。ムツゴロウさんの、文字通り体当たりで無防備で心を開きまくっている動物との付き合い方はこの人の才能だと感じた。人間より力の強い動物と付き合うとき、相手が人間のもろさを知っているからこそ、愛情表現ができなくてもだえるのを見て感動するところが、動物って不思議なものだなと感じた。この本はめちゃ好きだった、面白かった。→コメント欄にメモ2016/02/04

ヒコ。

2
捨て身で動物と仲良くなる方法と動物心理に対する科学的思考、ただの無茶しいのおっさんではない。イヌは飼い主を上位個体と見ているのではなく、あくまでヒト社会を彼らなりに理解して生きている。2010/12/06

にゃも

1
思えば、ムツゴロウさんの本て初めて読んだ。象が暴れているニュース映像を見せられ理由を問われたムツゴロウさんが寝起きでボヤっとしていたにもかかわらず即座に答えているの見て、そういえば読みたい本があったんだっけと図書館で借りてみたのだが、期待以上に面白い本だった。イラストもちょっと笑えて味わい深い。特に最後の犬についての章は、たくさんの人に読んでほしい。特に獣医、トレーナーなど一般の犬飼いから相談を多く受ける立場の皆さんには必修の読本としてほしいと思う。2016/04/10

Sosseki

0
主に、野生動物やペット以外の動物についての話だったが、医者だった父親の触診や患者の観察の仕方等や、こども時代のペットの経験が土台にあるようだ。動物からの感染が気になるところだが、畑さんは、様々動物の様々な所を触れたり、噛まれたりしながら免疫をつけてきたのだろう。なかなか真似はできない。跡継ぎは育っているのだろうか?2021/05/17

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/1296832
  • ご注意事項

最近チェックした商品