食の名文家たち

食の名文家たち

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B6判/ページ数 302p/高さ 20cm
  • 商品コード 9784163551708
  • NDC分類 910.26
  • Cコード C0095

出版社内容情報

松本清張が愛した「コーヒー」店、向田ドラマの神髄「夕べの残りのカレー」、"火宅の人"檀一雄の「ダン・シチュー」の秘密──他

内容説明

夏目漱石から渡辺淳一まで、日本文学のグルメを探訪し、読み、味わい尽くす。

目次

ゆうべのカレーの残り(有楽町のコーヒー―「点と線」(松本清張)
料亭は芝居の一座―「菊亭八百善の人びと」(宮尾登美子)
天ぷら 浅草流―「小説 浅草案内」(半村良) ほか)
ダンシチュー(父と娘の寿司―「赤と紫」(吉行淳之介)
ズー鍋とお好み焼―「如何なる星の下に」(高見順)
笹巻き寿司の京都―「古都」(川端康成) ほか)
五色の酒(五色の酒―「美は乱調にあり」(瀬戸内晴美)
お酒を飲む順序―「御馳走帖」(内田百〓)
すっぽんを煮る―「暗夜行路」(志賀直哉) ほか)
エロチックな脂身(ひもじさの文学―「晩菊」(林芙美子)
銀座ママ盛衰記―「夜の蝶」(川口松太郎)
食事は一人にかぎる?―「断腸亭日乗」(永井荷風) ほか)

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

nyanlay

0
著名な作家さんの著書を引用し、「食」について細かく調べたり、交友があればそれについて書かれていたりと、読んだことのない著者でも身近に感じたのはやはり「食べること」を中心にしているからだと思う。そして読んだことのない作家さんの作品を読みたくなる一冊。 2011/03/15

Kengo Nagahashi

0
Book off 100円 文学作品に登場する食にフォーカス、ちなみに向田邦子の店ままやは赤坂にあるみたい。2020/03/10

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/1587884
  • ご注意事項

最近チェックした商品