出版社内容情報
日本の刑事裁判はなぜ誤判や冤罪が多いのか。もと裁判官と大宅賞作家が冤罪の構造と病根をあらゆる角度から論及した注目の対談集
内容説明
日本の裁判はなぜ誤判が多いのか。元裁判官の法律学者と元陪審員経験の作家があらゆる視点から日本の司法制度のあり方を追及した注目の対談集。
目次
冤罪の構造と病理
「目撃証言」は信用できるのか
裁判官は「シャバの風」を知らない
状況証拠こそ最良の証拠
真実の供述はツバメ型
裁判所には地獄部と極楽部がある
真犯人が出ても覆らない有罪判決
国家は人を処刑しうるか
「死刑」こそ野蛮の証明
なぜ嫌われる陪審制
陪審制は誤判を救済する
刑事裁判再生への道