出版社内容情報
実力者が王に代わって天下を経略する!
春秋時代の名臣たちの活躍を描く。
無数の国があった東周時代初頭。周の平王の東遷によって始まり、諸侯の力が強かった春秋時代に活躍した管仲、子産、晏子ら二十人の列伝。
内容説明
管仲、子産、晏子…。実力者が天下を経略する霸者の時代の英雄たち。
目次
衛の石〓(さく)
鄭の祭足(祭仲)
斉の管夷吾(管仲)
晋の士〓(い)(子輿)
秦の百里奚(五〓(こ)大夫)
魯の〓(ぞう)(孫達(〓(ぞう)哀伯)
魯の〓(ぞう)孫辰(〓(ぞう)文仲)
晋の狐偃(子犯)
晋の郤缺(郤成子)
楚の〓(い)艾猟(孫叔敖)
楚と晋の屈巫(巫臣・子霊)
晋の〓(き)奚
晋の師曠(子野)
鄭の国僑(子産・子美)
宋の楽喜(子罕)
斉の晏嬰(晏子・晏平仲)
呉の季札(延陵の季子)
衛の〓〓(きょえん)(〓(きょ)伯玉)
呉の伍員(伍子胥)
呉の孫武(孫子)
著者等紹介
宮城谷昌光[ミヤギタニマサミツ]
1945年、蒲郡市に生まれる。早稲田大学文学部卒。出版社勤務のかたわら立原正秋に師事、創作をはじめる。その後帰郷、ながい空白ののち「王家の風日」を完成。91年、「天空の舟」で新田次郎文学賞、「夏姫春秋」で直木賞、93年、「重耳」で芸術選奨文部大臣賞、2001年、「子産」で吉川英治文学賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。