大阪をつくった男―五代友厚の生涯

大阪をつくった男―五代友厚の生涯

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B6判/ページ数 440p/高さ 20cm
  • 商品コード 9784163174501
  • NDC分類 913.6
  • Cコード C0093

出版社内容情報

大阪株式取引所、大阪商法会議所などを創立し、「大阪の恩人」といわれる五代友厚の、波瀾に満ちた生涯を描いた力作、一千枚!

内容説明

日本資本主義の指導者。幕末、薩摩の倒幕戦を支えた後実業界に身を投じて、大阪株式取引所や商法会議所を創立、大阪の近代化に力を尽くした五代友厚の波瀾の人生。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

ihatov1001

0
NHKの連続テレビ小説に五代友厚が登場した事で興味をもち、この本を読みました。ドラマでは脇役ゆえに目立った活躍はありませんが、大阪の発展に深く寄与した人物である事が良く判りました。今後大阪に行く時は少し意識してしまうかもしれません。2015/12/08

nyaboko

0
五代友厚伝。五代の本としてもう一冊出ている「士魂商才」の拡大版といったところ。分厚くて大変だが読みやすくなっているので、五代ファンならおすすめ。2012/03/17

ほっしー

0
東の渋沢、西の五代と言われた初代大阪商工会議所会頭の一代記。幕末の志士であり、維新回転の功労者、明治後は野にありながら薩閥との強いコネクションを生かして事業を切り開き、開国・文明開化・富国を牽引した男のさわやかな人生に感動する。清濁あわせのむ懐の深さ、固定観念や身分に拘らない快活さに憧れを覚えた。2010/04/17

ヨウゾウ

0
前半は幕末維新史、後半は五代友厚が衰退気味の大阪の発展にいかに尽くしたかの物語。 大坂の恩人ということは知っていましたが、具体的な業績について初めて読んでみました。友厚が計画した北海道開拓使官有物払下げは、政治、新聞の力により認められず、政府船舶数十隻の三菱への無償供与は問題なく行われていることに疑問を感じます。政治家と新聞の影の部分を感じました。鹿児島県の鉱山開発に深く係わっていたことも初めて知りました。2025/04/16

Bookcover

0
五代友厚について知りたくて読みました。初めて読む作家の上に、めちゃ分厚くて読み通せるか不安だったけど、結構読みやすく、かつ理解しやすく、スイスイ進みました。役人の地位を蹴ってでも大阪の発展に尽力した五代が、すごく魅力的に描かれています。2020/11/07

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/398762
  • ご注意事項

最近チェックした商品