出版社内容情報
敏腕&へそまがりな税理士兼社労士が綴る、現代用語集。ユーモアと機知満載の??非常識?≠ェ教えてくれる、幸せな人生を送るコツ
言葉の裏読み・斜め読みで人生豊かに!
敏腕&へそまがりな税理士兼社労士が送る、毎日読める目からウロコの現代用語集。ユーモアと機知満載の??非常識?≠ェ教えてくれる、幸せな人生を送るコツとは?
約1800語収録!
内容例
1月5日
【切り放す】「今」を、思いや想像でダメにしてはいけない。明日の悩みでダメにしてはいけない。日頃はうまくやっているのに。過去苦労した時期があっても、今それが解決していれば、今は安泰だ。その今を過去からうまく切り放しているのに、将来とはなかなか切り放せない。
5月26日
【落選】選挙に落ちる。本人はどうしてかわからないようだが、本人以外は、みんな当然だと思っている。
6月18日
【面接試験】小さな会社の採用面接試験。トップが面接試験に出ない会社があるという。部下に任せるのは別にいいと思うが、求職者だって、トップを選ぶ権利はあるはずだ。
8月20日
【子供のせい?】「最近の子供たちは外で遊ばない」など、「最近子供たちは~」の発言は多い。子供のせいだろうか、と思う。
10月14日
【評論家と実行者】評論家は利口に見え、実行者は、時には馬鹿に見えることがあるが、利口になっていくのは実行者であり、評論家は進歩がない。