ハヤカワ新書<br> 科博と科学 - 地球の宝を守る

個数:
電子版価格
¥1,056
  • 電子版あり
  • ポイントキャンペーン

ハヤカワ新書
科博と科学 - 地球の宝を守る

  • 篠田謙一
  • 価格 ¥1,056(本体¥960)
  • 早川書房(2024/02発売)
  • ゴールデンウィーク ポイント2倍キャンペーン対象商品(5/6まで)
  • ポイント 18pt
  • ウェブストアに4冊在庫がございます。(2025年04月30日 23時30分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 新書判/ページ数 216p/高さ 18cm
  • 商品コード 9784153400207
  • NDC分類 406.9
  • Cコード C0240

出版社内容情報

明治10年に創立した上野・国立科学博物館。どんな組織であり、研究員は日夜何をしているのか? 日本中が注目したクラウドファンディングの舞台裏とは? 新書大賞2023第2位『人類の起源』著者にして現・科博館長が明快に説き語る、「文化としての科学」論!

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

ねこ

97
約150年の歴史を持つ東京は上野にある国立科学博物館。その館長であり、分子人類学の権威である筆者が博物館とは何か、科学とは何かを熱意を持って語られています。100年、200年と研究資料を集め未来の子孫に新たな発見を託す地道に継続的にまた、クラウドファンディングなどの新しい試みも交えながら。イギリスではサイエンス「科学」はカルチャー「文化」としての地位を確立しているが、日本ははたして…。私の住んでいる東海地区からは少し遠いのですが時間を作ってぜひ行ってみたい博物館になりました。2024/04/10

taku

14
何度足を運んでも、私のわくわくランドであることに間違いない上野公園周辺。わくわく構成要素の一つ、科博の館長が綴る自然史博物館の役割、過去から現在、研究や展覧の事など実に興味深い。クラファンに打って出なければならなかった運営事情も。科学を文化にするには、国自体が知という財産に対して、誠実さと覚悟を持たなければ成立しないと感じた。次世代の研究者を育成して科学の国際競争力を上げ、地球の宝を宝として扱える施設が維持されて欲しい。附属自然教育園にも行ってみたくなった。2025/02/12

ぽけっとももんが

12
クラウドファンディングのニュースには驚いた。「あの」科博、国立と冠する科博が。お昼休みに支援の申し込みをしたら、みるみるうちに1億になった。その後も支援が続いたのはご存知の通り。よかった、と思う反面、これでいいやん、と国が勘違いしたら困る、とも強烈に思う。さて、科博の館長による「科学を文化に」というスローガンを投げかけられてます。理解できなくても興味持つだけでいいと思うんだ、なにごとも。で、みんなで美術館や博物館に行こうではないか。それが一番な支援だから。今日3つの美術館はしごしたよ、この本読みながら。2024/06/29

takao

3
ふむ2024/05/27

y

3
クラファンの舞台裏はもちろん、大好きな科博のことも知ることができるかと思い手に取りました。 期待以上の内容でしたが、博物館にまつわる法律が何とかならないのかな、と思いました。2024/03/25

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/21760943
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品