ハリネズミの本箱<br> 最後の宝

個数:
  • ポイントキャンペーン

ハリネズミの本箱
最後の宝

  • 提携先に在庫がございます【僅少】
    通常、5~7日程度で出荷されます。
    ※納期遅延や、在庫切れで解約させていただく場合もございます。
    (※複数冊ご注文はお取り寄せとなります)
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷予定日】
    通常、5~7日程度で出荷されます。

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫状況は刻々と変化しており、ご注文手続き中やご注文後に在庫切れとなることがございます。
    ◆出荷予定日は確定ではなく、表示よりも出荷が遅れる場合が一部にございます。
    ◆複数冊をご注文の場合には全冊がお取り寄せとなります。お取り寄せの場合の納期や入手可否についてはこちらをご参照ください。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B6判/ページ数 397p/高さ 20cm
  • 商品コード 9784152500335
  • NDC分類 K933
  • Cコード C8097

内容説明

先祖がのこした宝のありかと一族の秘密をさぐりだせ!百年以上も昔、先祖が空き家にかくした3つの秘宝。ねむったままの最後の宝に、子孫の運命がかかっていた。お金に困った一族を救えるのは、はかりしれない価値をもつその宝だけなのだ。13歳の少年エルズワースはみなの期待を背負い、宝さがしに挑む。やがてあきらかになる、過去に秘められた真実とは。

著者等紹介

アンダーソン,ジャネット・S.[アンダーソン,ジャネットS.][Anderson,Janet S.]
アメリカ、ニューヨーク州生まれ。名門コーネル大学に学び、高校の英語教師となる。さらに図書館や州教育委員会で働いたり、夫とともにカナダ、ドイツ、スウェーデンなどで暮らしたりといった経験ののちに、児童文学の執筆を開始。GOING THROUGH THE GATEや、絵本SUNFLOWER SALなどの作品がある。『最後の宝』は2003年に出版され、アメリカ探偵作家クラブ賞(エドガー賞)ヤングアダルト部門の候補となった

光野多恵子[ミツノタエコ]
津田塾大学英文学科卒、英米文学翻訳家
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

言音 / 放置気味…。

1
ある一族の過去と現在の物語。 最初にマシューが出てきたのは、過去の過ちを繰り返してほしくなかったからってことだよね?2006/12/28

とも

1
図書館で何気なく手に取った本だけど、面白かった。児童文学だから?難しくないけど、結構考えさせるというかじわっと感動した。2012/02/05

りうかん

0
遠い昔のご先祖様が残した3つの宝は、一族の経済的な危機を今まで2回救ってきた。今回3度目の危機がやってきて、最後の宝が必要となった今、二人の子供が宝探しを始める。最後の宝は見つけられるのか?バラバラになってしまった家族の絆を、二人は元に戻すことができるのか?そして、最後の宝に秘められたご先祖様の思いとは?謎ときも面白かったが、最後の最後で、過去の後悔から生まれた先祖の家族への思いが不意打ちでジーンときてしまった。2013/11/04

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/182850
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。