亡霊の地

個数:
電子版価格
¥3,850
  • 電子版あり

亡霊の地

  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2025年07月07日 12時40分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 46判/ページ数 424p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784152102393
  • NDC分類 923.7
  • Cコード C0097

出版社内容情報

ベルリンで同性の恋人を殺した陳天宏は、刑期を終えて台湾の永靖に戻って来る。折しも中元節を迎えていた故郷では、死者の霊も舞い戻る。天宏の六人の姉と兄、両親や近隣の住民。生者と死者が台湾現代史と共に生の苦悩を語る、台湾文学賞、金鼎賞受賞の長篇

内容説明

同性愛者として生きることへの抑圧から逃れるため、台湾の故郷の村、永靖を離れ、ベルリンで暮らしていた作家の陳天宏は恋人を殺してしまう。刑期を終え、よるべのないドイツから、生まれ育った永靖に十数年ぶりに戻って来た。折しも中元節を迎えていた故郷では、死者の魂を迎える準備が進んでいた。天宏のいなくなった両親と結婚した姉たち、狂った姉、そして兄。生者と死者の語りで、家族が引き裂かれた理由と天宏が恋人を殺した理由、土地の秘密、過ぎ去りし時代の恐怖と無情が徐々に明らかになっていく。2020年、台湾文学賞金典年度大賞と金鼎賞文学図書賞を受賞。2022年秋、ニューヨーク・タイムズから「最も読みたい本」に選出された、最注目の台湾の若手作家が贈る慟哭の物語。

著者等紹介

陳思宏[チンシコウ]
1976年、台湾の彰化県永靖郷の農家に、9人姉弟の末っ子として生まれる。輔仁大学英文系を卒業後、台湾大学戯劇研究所で演劇学を学び、俳優としても活躍する。2002年、短篇集『指甲長花的世代(未邦訳)』で作家デビュー。精力的に短篇、長篇、エッセイを上梓し、2019年に刊行された『亡霊の地』で、台湾文学賞金典年度大賞と金鼎賞文学図書賞を受賞した

三須祐介[ミスユウスケ]
立命館大学文学部教員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

泰然

44
台湾の辺境の土俗習俗、暴力連鎖と心の傷、中元節の鬼・幽霊への畏怖より人間の闇の奥がより恐怖なのを語り、泣き崩れる。内向きな世界、ベルリンの風、白色テロを変数に、性的少数派の視点を通して見る「鬼の住む世界」。本書には不謹慎な苦笑を誘うような内容が描写されるが、これは暗喩のトリックであることに注意すべきだろう。悲劇に囚われるままの人間、殺しても死なない人間、台湾の歴史、主人公と家族の秘密が融合しながら世界の縮図になり、ハッと気付かさせる。誰もが自由に自分のため泳ぎたいが、亡霊の地に実は今も縛られていることに。2023/08/11

ヘラジカ

44
精神的に余裕のないときに読んだのもあって中々にしんどい読書だった。しかし、この暗鬱な空気を描出する筆力には驚かされる。非常にプライベートな物語だからこそ、人間という存在が如何に広大無辺の闇を抱えているかが表されていると感じた。中国文学特有ではあるが、名前を覚えるのに苦労して関係を追うのにも難儀した。”高熱のときに観るホラー映画”くらいタイミング的には辛いものがあったので、いつか時間があるときに再読したい。2023/05/29

スイ

20
おっっっっっもしろかった!!! 台湾のある家族の末っ子が、ドイツで同性の恋人を殺して服役した後に帰って来る。 帰って来る、のだけど末っ子だけでなく他の家族の語りがガシガシ入って、冒頭で最寄駅辺りにはいるはずなのに全然家に着かない。 最初は視点があっちこっちに行くので困惑したが、渦が中心に向かって巻いていくように、次第にそれらの語りが繋がっていき、家族の過去に隠されたものが見えて来る。 途中からはのめり込んで読んでいた。 超自然的なところもありつつも、様々な差別や偏見も織り込まれ、とてもリアルな2023/09/05

ROOM 237

18
台湾文学を読むのは2冊目だが中元節を筆頭に祭祀が非常に多く、幽霊の存在を当然とする地という印象が更に深まった。生者も幽霊も入り混じって語られる物語は家事動線の一部かのような流れで不意にお祓いが行われ、それがより親族や近隣との結束を強くがんじがらめにしている。そうした近隣同士での婚姻を筆頭に、行き場のない田舎で膿が破裂するかのように、陰湿で小さな事件や破壊的自然災害が度々起こりどうして耐えられようか?曰く「幽霊になるのは実にいいわよ。」この地ではそうかもしれない。2023/06/29

フランソワーズ

14
台湾の片田舎、永靖。鬼地方=荒涼とした、ひどいところ。そこを舞台に四姉妹、二兄弟の陳家と、ホワイトハウスと呼ばれる豪勢な邸宅を建てた権勢家王家を中心にした群像劇。台湾ではあるが中国の大陸的な豪放磊落ともいえる人物たちは戯画化されていて、滑稽であり、どこか哀しい。時系列を無視して、章立てされたこの小説、一つ一つが短編としても楽しめる(「1984年のマックフライドポテト」は特に好い)。2023/07/09

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/20982139
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品