出版社内容情報
ランナーにケガはつきもの。どうやったらそのケガを防ぎ、ストレスフリーにランニングを楽しめるのか。ビギナー、ベテラン・ランナーがともに抱えるこの問題の革新的な解決方法を、最新の科学研究にもとづきわかりやすく伝えるランニング読み物! 図版多数。
内容説明
痛みやケガから自由になろう!ボストン・マラソン完走24回のランニング科学の第一人者が教える優雅に楽しく走り続けるための秘訣。今ランナー必読。図版多数。
目次
第1部 スタートラインに立つまえに(体は思ったより老いている;立ち上がって呼吸する;走るまえに歩け;あなたが足なら、世界はフラット化する;私たちを動かすバネ)
第2部 動いている体(スタイル指南;私たちを走らせるエンジン―持久力を養う;動きを増やして「運動」減らす;食べて走り抜く―栄養と健康;夕食は何―メニューを決める;リカバリーとはトレーニングである;マラソンを走る;ランナーズハイ―勝者のマインド;ケガを予防で出し抜く)
第3部 走ることはみんなのもの(女性たちが集団を引き離す;ヤング・アット・ハート;いくつになっても健康に;自然療法;その場で走る―私たちのコミュニティの健康)
著者等紹介
ククゼラ,マーク[ククゼラ,マーク] [Cucuzzella,Mark]
医学博士。ウェスト・ヴァージニア大学医学部教授。同大のランニング医学コースを主宰している。自身も40年近い経験を積んだランナーで、フルマラソン、ウルトラマラソン合わせて100回以上完走している。30年にわたってサブ・スリー(フルマラソン3時間以下)を達成しつづけている。米国空軍中佐でもあり、空軍のランニング・プログラムの開発も行った。ミニマリスト・ランニングのシューズショップも経営している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
アキ
ずっきん
Take@磨穿鉄靴
鈴木拓
ツナ