• ポイントキャンペーン

SFが読みたい!〈2020年版〉

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ A5判/ページ数 176p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784152099167
  • NDC分類 902.3
  • Cコード C0090

出版社内容情報

年間ベストSF発表、ベスト1作家からのメッセージ、サブジャンル別ベスト、この一年のSF関連トピック、2020年の各出版社のSF書籍刊行予定、SF関連書籍&DVD目録などでおくる、恒例のガイドブック最新版! 特別企画「2010年代ベストSF」も掲載。

目次

発表!ベストSF2019「国内篇」「海外篇」
特別企画 発表!2010年代ベストSF30―2010年代総括座談会「アイデンティティと多様性の時代に」鏡明×大森望×橋本輝幸
サブジャンル別ベスト10&総括
2020年のわたし
「SFが読みたい!の早川さん」(COCO)
「バーナード嬢、『SFが読みたい!』に出張して曰く。」(施川ユウキ)
あの物語はいまどうなってるの?―人気大河シリーズの現在
このSFを読んでほしい!―SF出版各社2020年の刊行予定
2019年度SF関連書籍目録
2019年度SF関連DVD目録

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

buchipanda3

90
伴名練さんのインタビューを読むとやはり相当のSF好きみたいで話し出すと止まらない感じ。世界共通のテクノロジーの変化が起こる中、同じモチーフに対して国内に限らず世界向けに自分にしか書けないものを書くことが肝要と述べているのが印象的。彼の100%趣味という企画中のアンソロジーを楽しみに待ちたい。昨年はこの本で三体とテッドチャンの刊行を知ったが今年も色々と予定情報が掲載。三体2の時期、劉氏の短編を含む中国SFアンソロジー、津原さんの青春もの、新井素子さん、高山羽根子さんの長編、竹書房の年刊傑作選などが楽しみ。2020/02/06

chiseiok

44
『天冥の標』が今年果たして何位なのか?更には2010年代で何位なのか?そこが一番の興味だったけど、う〜ん微妙な順位。大河SFなので年次のベストでは不利かもしれないけれど、10年代ではもっと上でも良くないか?年代一位の『皆勤の徒』がタイミング良く文庫化かつ平積みなってたので、パラパラ捲ってみたけれど、なんじゃこの手強さ全開オーラは!とそのままパタン(^_^;)。マーダーボットじゃ無いけれど、暫くSFはドラマで楽しもうかな。Amazonの『The Expans』が面白くてseason2入ったらもう止まらない!2020/02/21

山田太郎

31
ランキング本はこれが一番おもしろいような。3冊の中だけど。イーガン読んでみようと思いつつなんか電車の中で細切れで読むのもいやなわけでして、1週間くらい入院してゆっくり本読みたいもんだが、50超えるとそういう状況シャレにならないのが困るというか。山田正紀の現役感結構すごいと思うんだが。2020/02/15

アナクマ

28
読みたいねー。◉なめ敵、皆勤の徒(創元)、銀河核へ(創元)、ファミリーランド、生命式。海外ベストは三体、2位とダブルスコアでした。ほかに、ウルトラマンと戦後サブカルチャーの風景、無人の兵団、キリン解剖記、ユニバース2.0(NF)。バトルグラウンドワーカーズ、バビロンまでは何光年?(マンガ)。彼方のアストラ(アニメ)。◉十二国記、天冥の標はじっくりと時間がとれそうなタイミングで。2020/04/04

活字スキー

27
さあ皆さんご一緒に……「ダメだー、私 リストの半分も読んでないわー」という訳で、ランキング中既読は国内篇2冊!海外篇ゼロ!惨敗!今年はもっと読むよ!伴名練『なめらかな世界と、その敵』がこれまであまりSFに親しんでこなかった層にも広く響いたり、中華系が台頭してきたりと、SF界隈の新しいムーブにワクワクが止まらない。2010年代国内海外合算ベスト30はちょっと記憶が怪しいのも含めて10くらい?『皆勤の徒』は文庫出てすぐくらいに積んだままだったな……。2020/02/08

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/15005528
  • ご注意事項

最近チェックした商品