出版社内容情報
ソニー・ピクチャーズ映画化の痛快群像ノンフィクション。90年代米国で繰り広げられた2大ゲーム企業の熾烈な覇権争いの内幕を描く新興勢力セガ、巨大帝国・任天堂、そして第三極ソニー――三つ巴のゲーム界「三国志」を制し、覇者となるのは誰か? 隆盛期のゲーム業界に集った熱き人びとの栄光と苦悩を描き切る大河ノンフィクション。
ブレイク・J・ハリス[ハリス ブレイク ジェイ]
仲 達志[ナカ タツシ]
内容説明
絶対王者・任天堂からシェアをもぎ取ったセガは、なぜ転落していったのか?圧倒的筆力で描き切るゲーム界「三国志」!カリンスキーたちの大胆な戦略が功を奏し、セガはアメリカ市場で任天堂からシェアを奪い、業界トップに躍り出る。だが、両社が死闘を演じている間に、彼らはより深刻な対立に苦しんでいた。それは、セガ・オブ・アメリカと日本のセガ本社の間で起きつつあった内紛で、やがて想像を絶する「お家騒動」へとエスカレートしていく。革命的ゲーム機「ジェネシス(メガドライブ)」で市場を席巻する風雲児セガ、「SNES(スーパーファミコン)」と人気ソフトで巻き返しを図る巨大帝国・任天堂、そして、次世代機「プレイステーション」で参入の機をうかがう新星ソニー―三つ巴のゲーム界「三国志」を制し、覇者となるのは誰か?個性あふれる登場人物、熾烈な駆け引き、息をもつかせぬ展開で、隆盛期のゲーム業界に集った人々の栄光と挫折を描く壮大なサーガ。
目次
3 次のステージへ―承前(ボカの大盤振る舞い;大停電と大躍進の幕間に;ジャスト・ドゥー・イット ほか)
4 お家騒動―シビルウォー(グリンチに盗まれたクリスマス;フグの試練;押し寄せる蛮族の群れ ほか)
5 ウサギとカメ(「次世代」;人間の最良の友;『ナイトトラップ』の罠 ほか)
著者等紹介
ハリス,ブレイク・J.[ハリス,ブレイクJ.] [Harris,Blake J.]
ニューヨーク在住の作家・映像ディレクター。ジョージタウン大学卒業。デビュー作である『セガVS.任天堂―ゲームの未来を変えた覇権戦争』(2014年)は、NPR(全米公共ラジオ放送)、“パブリッシャーズ・ウィークリー”、“スレート”ほか各種メディアで年間ベストブックに選ばれ、絶賛を浴びる
仲達志[ナカタツシ]
翻訳家(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
無重力蜜柑
Sato
特務曹長芳野
冬憑……(ふゆつき)
スプリント
-
- 和書
- じいちゃの子どものころ