出版社内容情報
ソクラテスからジョブズまで、天才たちはある時代のある場所に集団で現れる? 『世界しあわせ紀行』の著者が七都市を旅して考える。ダ・ヴィンチ、モーツァルト、ジョブズ……天才たちがとある時代のとある場所に集団で現れるのはなぜか? ベストセラー『世界しあわせ紀行』の著者が七都市を巡り考える。ヤマザキマリ氏推薦。
エリック・ワイナー[ワイナー エリック]
関根 光宏[セキネ ミツヒロ]
内容説明
きら星のごとき天才たちが、特定の時代の特定の場所に集団で現れるのはなぜか?世界的ベストセラー『世界しあわせ紀行』の著者が、古今東西の天才を生んだ土地を訪ねて、アテネからシリコンバレーまで7都市を旅するユーモアとウィットあふれる思索紀行。
目次
はじめに―ゴルトン・ボックスをめぐる冒険
1章 アテネ―天才は単純
2章 杭州―天才は新しくない
3章 フィレンツェ―天才は高価
4章 エディンバラ―天才は実際的
5章 カルカッタ―天才は混沌
6章 ウィーン―天才は無意識のうちに完璧な調和を求めて
7章 ウィーン―天才は伝染しやすい長椅子の上で
8章 シリコンバレー―天才は脆弱
エピローグ―パンとサーフィン
著者等紹介
ワイナー,エリック[ワイナー,エリック] [Weiner,Eric]
アメリカのジャーナリスト。『ニューヨーク・タイムズ』の記者を経て、NPR(全米公共ラジオ)の特派員としてニューデリー、エルサレム、東京などに暮らし、30カ国以上で取材した経験を持つ。妻、娘とワシントンDCに在住
関根光宏[セキネミツヒロ]
翻訳家(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
出世八五郎
aisu
スプリント
shizuca
読み人