“パワーポーズ”が最高の自分を創る

個数:
電子版価格
¥1,870
  • 電子版あり
  • ポイントキャンペーン

“パワーポーズ”が最高の自分を創る

  • ウェブストアに2冊在庫がございます。(2025年05月05日 16時12分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B6判/ページ数 384p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784152096265
  • NDC分類 361.45
  • Cコード C0030

出版社内容情報

TEDで歴代二位の人気! 世界最高峰のビジネス・スクールで教える注目の社会心理学者が、自信を高める「しぐさ」の法則を徹底教授「話す中身よりも態度が大事」「本物になるまでフリを続ける」HBSの人気教師が自らの障害克服体験を踏まえ、自信を育むしぐさ=「パワーポーズ」の極意を伝授。主要メディア、著名人大絶賛。

エイミー・カディ[カディ エイミー]

石垣 賀子[イシガキ ノリコ]

内容説明

世界的なプレゼンテーションのイベントTEDで史上空前の人気を誇るハーバード・ビジネス・スクールの心理学者が、ストレスフルな状況下でも自信を高めるしぐさ=“パワーポーズ”の極意を伝授。自らの実体験や世界中の人びとから寄せられたエピソード、多くの先端研究をもとに、採用面接からトラウマ克服まで、どんな場面でも役に立つ実践法を明かす。

目次

第1章 プレゼンスとは何か
第2章 自分のストーリーを信じ、受けとめる
第3章 説教をやめ、耳を傾けよう―プレゼンスがプレゼンスを呼ぶ
第4章 私はここにいるべき人間じゃない
第5章 パワーのなさは足かせになり、パワーは自由をさずけてくれる
第6章 身をかがめる、塔をつくる―伝える身体
第7章 幸せへの鍵「笑うから楽しい」
第8章 身体が心をつくる―「ヒトデになる方法」を見つけよう
第9章 パワーポーズを実践する
第10章 セルフナッジ―小さな変化を大きな違いに
第11章 本物になるまでふりをし続ける

著者等紹介

カディ,エイミー[カディ,エイミー] [Cuddy,Amy]
ハーバード・ビジネス・スクール(HBS)経営学准教授(交渉術・組織・市場ユニット)。専門は社会心理学。非言語行動が人間に与える影響について研究。“タイム”誌で「ゲーム・チェンジャー」に、“ビジネス・インサイダー”誌で「世界を変える50人の女性」に、世界経済フォーラムで「ヤング・グローバル・リーダー」に選ばれている。19歳のとき、頭部を強打する交通事故により深刻な外傷性脳損傷を負い大学を長期休学。このケガとリハビリがきっかけで心理学に興味を抱く

石垣賀子[イシガキノリコ]
翻訳者。静岡県生まれ。立命館大学産業社会学部、ウィスコンシン大学(英語言語学専攻)卒業。帰国後、医療機器メーカー勤務を経て翻訳業に入る(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

Willie the Wildcat

44
『インポスター症候群』とは初耳だが、身に覚えはある。尽きない不安との折り合いのつけ方。自覚・自認の重要性は同感。自身の強弱。やりきった思いと周囲との繋がり。「プレゼンス」の概念に繋がる。加えて、体現である「パワーポーズ」も心理的な自認の一環と解釈。不安解消とは至らずも、肯定的な心理状態に傾けること。理想は自然な移行だが、時に恣意的な移行もアリかもしれない。著者自身の経験をベースに、自然な流れの展開と”無理の無さ”に好感。イラストで解説されたパワーポーズも興味深い。というか何気に試してみました。(笑)2017/01/24

はるき

25
止めどなく吹き出す不安や自己不信を押さえつけるハウツー本。良書だが如何せん長い!再読が必要。2017/06/23

aloha0307

17
ヨガのポーズ集かな...と読始めた が、それは僅か1頁 究極のポーズは、スーパーマン(背筋伸ばして、胸を開き、腰に手を添える)...実はこれ、10年ほど前から実践していました(@プレゼンテーション、面接etc)^^確かに効いている気がしています。 この小さな”ふり”が大きな力になり、己に貯め込まれると信じたい。 楽しいから笑顔...でなくて、笑顔を纏うと楽しくなっていくんだね^^2016/10/08

砂希ちま

5
「笑うから楽しい」「泣くから悲しい」には非常に共感します。体が心に与える影響は相当大きいんでしょうね。インポスター症候群にはドキッ。私には実力がないから運だけで生きている、と思うことがしばしばあるんです。でも、それももう卒業できそうです。これからはパワーポーズで自分の強みを発揮できる気がします。とても勇気づけられる本でした。2016/10/27

5
帯の女性が美人だったので手にとった。自分自身の存在で人々を説得するのであり、教授の職に就くことも同じであるとして、自分の昔のモチベーションを思い出した。内なる自分の表現には安定感などの必要要素がある。耳を傾けることは存在が存在を呼ぶとしている。個人と社会のパワーは人をつないでくれ、自由な思考を促すとしている。身体とも真摯に付き合い、味方にして頭の中でパワーポーズを思い描くべきとしている。2016/08/01

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/11074126
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品