ぴょんぴょんウサギ球

個数:
  • ポイントキャンペーン

ぴょんぴょんウサギ球

  • 若島 正【編】
  • 価格 ¥2,750(本体¥2,500)
  • 早川書房(2015/12発売)
  • 【ウェブストア限定】サマー!ポイント5倍キャンペーン 対象商品(~7/21)※店舗受取は対象外
  • ポイント 125pt
  • 提携先に在庫がございます【僅少】
    通常、5~7日程度で出荷されます。
    ※納期遅延や、在庫切れで解約させていただく場合もございます。
    (※複数冊ご注文はお取り寄せとなります)
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷予定日】
    通常、5~7日程度で出荷されます。

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫状況は刻々と変化しており、ご注文手続き中やご注文後に在庫切れとなることがございます。
    ◆出荷予定日は確定ではなく、表示よりも出荷が遅れる場合が一部にございます。
    ◆複数冊をご注文の場合には全冊がお取り寄せとなります。お取り寄せの場合の納期や入手可否についてはこちらをご参照ください。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B6判/ページ数 416p/高さ 20cm
  • 商品コード 9784152095886
  • NDC分類 933
  • Cコード C0097

出版社内容情報

世界にその名を轟かすアメリカの文芸誌《ニューヨーカー》。錚々たる作家が集った同誌から、傑作を選び出したアンソロジー第一弾登場

一九二五年に創刊された、アメリカの歴史ある文芸誌《ニューヨーカー》。その掲載作品から名アンソロジストが選んだ傑作を収録。当代一流の翻訳家陣が参加するアンソロジーの新定番がついに登場

内容説明

本邦初訳を中心に、伝統ある文芸誌“ニューヨーカー”掲載の傑作を選出したアンソロジーの新定番。全三巻刊行開始。第一巻は創刊(1925年)から1950年代まで。

著者等紹介

若島正[ワカシマタダシ]
京都大学教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

藤月はな(灯れ松明の火)

77
「深夜考」は眠れない人の苛立ちの心理やどうやっても眠れないことからの投げやりな感情をラ・ロシュフコーへの想いへ投影しているのが面白いです。「いかにもいかめしく」はラストにニヤリとしたり。映画『泳ぐひと』の原作者であるジョン・チーヴァーの作品は「『セールスマンの死』の長男が家族を持ったら・・・」という仮定を描いているような作品で(トラウマを与えてくれるという意味で)本当に良かった。もっと、ジョン・チーヴァー作品は翻訳された方がいいのに・・・。2018/01/25

りつこ

39
なんか懐かしかった~。学生時代、ニューヨーカー短編集が好きだったし、ラードナー、サーバー、そしてアーウィン・ショー!今読んでも甘さと苦さがあっていいなぁ。特に好きだったのが「雑草」「救命具」「シェイディ・ヒルのこそこそ泥棒」「楢の木と斧」。また読みたい作家が増えたヨロコビ。2016/02/25

かわうそ

35
「洗練された」という形容がよく似合う、都市に生きる人々の日々のことどもを描いた作品群。正直それほど好んで読むジャンルではないけれど、厳選されたものだけあってさすがに巧いと感じるものが多い。この手のアンソロジーは時代が下がるにつれて面白くなると思われるのでⅡ巻以降もそのうち読んでみたい。2016/10/02

星落秋風五丈原

32
短編集は、翻訳者を編者若島さんが指名した形で編まれたため今までにない組み合わせが登場。小説ばかりではなくエッセイも収録。『この国の六フィート』「六フィートの土はすべての人間を平等にする」=冥途の道に王なしという意味だが、埋葬に際しても平等ではないという現実を偽善者の主人公の目から描く。手紙に励まされた女性ミセス・ガーデンが助けを求めて差出人の女性ミセス・アメリア・ホープの元を訪ねるが、会話が全然噛みあわない。ジャクソンの短編『悪の可能性』と同じテーマ―自分本位の善意は悪に転じることもある―を扱っている。2016/03/08

くさてる

28
雑誌「ニューヨーカー」に掲載された作品のアンソロジー。エッセイあり時事ネタあり、小説ありとバラエティある一冊。どれも面白い粒揃いの本だと思うけれど、わたしはとにかくレベッカ・ウェスト「パルテノぺ」がいちばん。泣いてしまった。海軍提督と7人の娘たちのお話。美しく、せつなく、奇妙で怖い。どうしてこんな話を思いつくんだろうと泣いた。良いけれどつらい。ある種のひとのツボを押す話だと思います。2016/02/13

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/10111533
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品