世界を救う処方箋―「共感の経済学」が未来を創る

個数:

世界を救う処方箋―「共感の経済学」が未来を創る

  • ウェブストアに2冊在庫がございます。(2024年03月29日 05時54分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B6判/ページ数 353p/高さ 20cm
  • 商品コード 9784152092984
  • NDC分類 332.53
  • Cコード C0033

出版社内容情報

低迷する世界経済、崩れゆく共同体、エネルギーの枯渇など、地球的課題を解決できるポジティブな方策とは? 世銀総裁有力候補の提言

内容説明

世界各地で貧困と戦ってきた経済学者ジェフリー・サックスが、今回、危機に瀕する祖国アメリカに目を向けた。増大する一方の貧富の格差、社会の分断、教育の劣化、巨額の財政赤字と政治腐敗、グローバリゼーションへの対応の遅れ、環境危機の深刻化…。悪化しつつある母国の病状を、途上国支援の現場で鍛えられた「臨床経済学」を応用して根本から診断、諸課題に対する抜本的な処方箋を提示する。

目次

第1部 大崩壊(アメリカの経済危機を診断する;失われた繁栄;自由市場についての誤った考え方;公共目的から手を引く政府;分裂した国家;新しいグローバリゼーション;八百長試合;注意散漫な社会)
第2部 豊かさへの道(共感にみちた社会;豊かさをとりもどす;文明の対価;効率的な行政のための七つのルール;立ち上がるミレニアム世代)

著者等紹介

サックス,ジェフリー[サックス,ジェフリー][Sachs,Jeffrey D.]
コロンビア大学地球研究所所長。潘基文(パン・ギムン)国連事務総長の特別顧問も務める。1980年にハーバード大学で博士号取得。29歳で教授に就任し、20年間ハーバードに所属、同大学国際開発センター所長を務めた。また、南米や東欧の途上国政府、世界銀行ほか各国際機関のアドバイザーを歴任し、2002‐06年まで途上国支援のための国連ミレニアム・プロジェクトのディレクターを務める。経済学者として世界から貧困を根絶するための活動に一貫して携わり、タイム誌「世界で最も影響力のある100人」に2004年、05年と連続で選出された

野中邦子[ノナカクニコ]
出版社勤務を経て、現在翻訳家

高橋早苗[タカハシサナエ]
翻訳家(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。