- ホーム
- > 和書
- > 教養
- > ノンフィクション
- > ノンフィクションその他
内容説明
1985年9月、フランスの11歳から16歳までの8人の子どもたちが、黒板のない学校〈白鯨クラブ〉の二艘のヨットに乗り、2人のリーダーの指導のもと、大西洋横断の旅にでた。目指すはハイチの北方100キロにある広大なサンゴ礁、シルヴァー・バンク。生まれて初めての大洋航海に悪戦苦闘しながら、カナリア諸島、アンチル諸島をへて目的地についた子どもたちが目にしたものは、青く澄んだ海を自由に泳ぎまわる巨大なザトウクジラの群れだった。お仕着せの人生に不満をもち、ありきたりの学校教育になじめない子どもたちが、厳しいヨット航海、優しいザトウクジラとの触れあいを通して、強くたくましく成長していく様を生き生きと描いた感動のノンフイクション
目次
シルヴァー・バンク―クジラの歌う国
冒険は夜明けとともにはじまる
シルヴァー・バンク―クジラはぬいぐるみとはちがう
アメリカの発見
シルヴァー・バンク―耳でとらえたクジラ
旧世界への帰還