ハヤカワ・ミステリ文庫<br> アルファベット・ハウス〈上〉

個数:

ハヤカワ・ミステリ文庫
アルファベット・ハウス〈上〉

  • ウェブストアに2冊在庫がございます。(2025年07月16日 14時47分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 文庫判/ページ数 384p/高さ 16cm
  • 商品コード 9784151794612
  • NDC分類 949.73
  • Cコード C0197

出版社内容情報

第二次大戦中に相棒と生き別れになった英国軍パイロットは、戦後ドイツを訪れるが……激動の時代における友情と愛憎を描いた大作

内容説明

第二次世界大戦末期。英国軍パイロットのブライアンとジェイムズはドイツ上空で撃墜される。かろうじて生き延びたものの、ここは敵国の只中。追手から逃れるべく傷病者を搬送する病院列車に潜入した彼らは、ドイツ軍の将校になりすまして脱出の機会を窺う。だがナチスの精神病院“アルファベット・ハウス”でふたりを待ち受けていたのは、恐るべき危機の連続だった!“特捜部Q”シリーズの著者による類まれなる傑作!

著者等紹介

エーズラ・オールスン,ユッシ[エーズラオールスン,ユッシ] [Adler‐Olsen,Jussi]
1950年、コペンハーゲン生まれ。10代後半から薬学や映画製作などを学び、出版業界などで働く。1985年からはコミックやコメディの研究書を執筆。その後フィクションに転じ、シリーズ第1作『特捜部Q―檻の中の女』(2007年)がベストセラーとなった。シリーズ第3作『特捜部Q―Pからのメッセージ』(2009年)で北欧ミステリ賞の最高峰である「ガラスの鍵」賞、シリーズ第4作『特捜部Q―カルテ番号64』(2010年)はデンマークの文学賞「金の月桂樹」賞を受賞した

鈴木恵[スズキメグミ]
早稲田大学第一文学部卒、英米文学翻訳家(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

この商品が入っている本棚

1 ~ 1件/全1件

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

ざるこ

51
第二次大戦末期、英国軍パイロット2人は撃墜され敵国ドイツの地へ。アルファベット・ハウスは2人がドイツ人になりすまし収容された精神病院。巻末の「軍務適格者の略称」を見るに徹底した管理が怖い。列車から病院での日々まで、いまいちリアリティがなくて残念。電撃療法や院内での諍いももうちょっと詳しく!とお願いしたくなる。違う血液を輸血されて生きてられるの?仮病患者たちは愛国心など欲のためには簡単に捨てられるのだなと納得したり2人の友情がせつなかったり読みどころはあるのだけど。終盤から第二部。驚きの展開!下巻へ。2021/03/06

翔(かける)

35
第二次世界大戦。ドイツで撃墜されたイギリス軍パイロット2人が生き延びるため、精神病を患ったナチス将校になりすまし、ナチスの病院アルファベット・ハウスへ潜伏するお話。あらすじに一目惚れをし、ワクワクしながら読了。無事脱出するまでを描いているのかと思いきや、まさかの二部構成。上巻はほとんどが第一部。精神病棟で行われる人体実験、尋問、処刑、そして患者同士の陰湿な争い。2人に降りかかる試練の連続に、ページを繰る手が止まりませんでした。すっっっごくおもしろい!こんなに一気読みしたのは久しぶりです。次巻へ!2017/11/17

sosking

10
特捜部Qの作者の処女作。ん〜、特捜部Qに比べると正直ハラハラどきどき感を感じない。素朴な疑問として、英国人とドイツ人の区別はつかないものなのか?ここに少々違和感を感じた。2023/03/26

ニッキー

9
二人が撃墜され、アルファベット・ハウスに収容されてから、仮病の他のドイツ将校達に苛めらる話がとてつもなく長い。 途中で読むのをやめてしまった。 数ヶ月経ち、再び読み始めようやく病院を脱出。 それから、第二部となり、28年が過ぎていた。そして、かつての相棒を探し始める。 ようやく面白くなって来た。2018/11/12

ゆーぼー

9
その危機的状況では、最善の選択であったが、行き着いた先は、精神治療しているのか、精神破壊しているのか、判らないアルファベットハウスだった。 囚われの身となったジェイムスとスコットは、この危機をどう乗り越えるのか、期待と不安を抱えて下巻へ突入だ。2017/08/22

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/11997839
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品