出版社内容情報
ヴェトナム帰還兵モスがメキシコ国境付近で発見した死体と大金が、更なる殺戮を呼ぶ。〈国境三部作〉後の衝撃作。解説/佐藤究
内容説明
1980年。ヴェトナム帰還兵のモスは、メキシコ国境付近で麻薬密売人の殺戮現場に遭遇する。男たちの死体と残された莫大な現金を前にして、モスは決断を迫られる。この金を持ち出せばすべてが変わるだろう―モスを追って残忍な殺し屋が動き始め、その逃亡劇はやがて更なる“血と暴力”を呼ぶ。実直な保安官ベルは、相次ぐ凄惨な事件の捜査を進めるが…。アメリカ純文学界の巨匠による犯罪小説の傑作。
著者等紹介
マッカーシー,コーマック[マッカーシー,コーマック] [McCarthy,Cormac]
1933年、ロードアイランド州生まれ。大学を中退すると、1953年に空軍に入隊し四年間の従軍を経験。その後作家に転じ、『チャイルド・オブ・ゴッド』(1973)、『ブラッド・メリディアン あるいは西部の夕陽の赤』(1985)の発表などにより着々と評価を高め、“国境三部作”の第一作となる第六長篇『すべての美しい馬』(1992)で全米図書賞、全米批評家協会賞をダブル受賞した。その後、三部作の第二作『越境』(1994)、第三作『平原の町』(1998)を発表。第十長篇である『サ・ロード』(2006)はピュリッツァー賞を受賞し、世界的なベストセラーを記録した。名実ともに、現代アメリカ文学の巨匠である
黒原敏行[クロハラトシユキ]
1957年生、東京大学法学部卒、英米文学翻訳家(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
まふ
ケンイチミズバ
sin
ヘラジカ
syota