ハヤカワepi文庫<br> おとなしいアメリカ人―グレアム・グリーン・セレクション

個数:
電子版価格
¥1,056
  • 電書あり
  • ポイントキャンペーン

ハヤカワepi文庫
おとなしいアメリカ人―グレアム・グリーン・セレクション

  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2024年05月01日 22時26分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A6判/ページ数 367p/高さ 16cm
  • 商品コード 9784151200281
  • NDC分類 933
  • Cコード C0197

内容説明

ヴェトナム戦争直前のサイゴンで一人のアメリカ人青年が無惨な水死体となって発見された。引退間際のイギリス人記者ファウラーは青年と美しい地元娘を争っていたものの、アジアを救うという理想に燃えていた純真なライバルの死に心を痛める。しかし、ファウラーには警察の捜査に協力できない秘密があった―無邪気なアメリカと老獪な欧州の報われない邂逅を人間ドラマとして紡ぎあげ、巨匠の転換点となった記念碑的名作。

著者等紹介

グリーン,グレアム[グリーン,グレアム][Greene,Graham]
イギリスを代表する作家であるとともに、20世紀のもっとも偉大な作家のひとり。1904年10月2日、ロンドン北西のバーカムステッド生まれ。オックスフォード大学卒業後、1926年から“ザ・タイムズ”に勤務。1929年に『内なる私』で文学界に登場した後、“ザ・タイムズ”を退社して作家活動に入る。第二次大戦中は情報活動に従事していた。『ブライトン・ロック』(1938)と『権力と栄光』(1940)で作家としての地位を確立し、『事件の核心』(1948)、『情事の終り』(1951)で世界的な名声を得た。『ヒューマン・ファクター』(1978)はスパイ小説の傑作として名高い。代表的なカトリック作家で、自らの作品を「ノヴェル」と「エンターテインメント」に分類したことでも知られる。1991年4月3日死去

田中西二郎[タナカセイジロウ]
1907年生。1930年東京商大卒。1979年没、英米文学翻訳家
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

らぱん

60
リアリティとアクチュアリティに感銘を受けた。舞台は1950年代初頭のインドシナ戦争下のベトナムなのだが、地域に限定されることなく、20世紀の世界の趨勢を俯瞰することが出来、断片的な知識が繋がり像を結び、新たな視点を獲得する喜びを覚えた。 語り手は駐留の英国人記者で、彼の現地妻を半年前に奪った米国人が殺害されるところから始まる。人物と出身国が重なり、落日の欧州、新興国アメリカ、蹂躙されるベトナムが浮かび上がってくる。世界の混迷や懊悩を描きながら、なおかつ普遍性のある人間ドラマとして成立している傑作だと思う。2020/01/31

星落秋風五丈原

39
ヴェトナム戦争直前のサイゴンで一人のアメリカ人青年パイルが無惨な水死体となって発見された。原題はファウラーのパイル評から来ている。二人の男性はそれぞれバックグラウンドの国(ヨーロッパ、米国)を表し、二人の間で揺れ動くフォンはヴェトナムの象徴とも読める。老獪な欧州が純粋な米国を打ち負かす様を男女の恋愛に仮したように見えるが、事はそう単純ではない。「無邪気」「純粋」は必ずしも褒め言葉ではないのだ。テロリストも見方を変えれば純粋である、と言えばその意味がわかろうか。2018/02/02

風に吹かれて

21
小説は1952年から55年に書かれた。インドシナ戦争の現場であるヴェトナムにグレアム・グリーンは何度も足を運んでいるそうだ。民族独立運動を抑え込もうとするフランスは闘いに疲弊するとアメリカに援助を求める。 そういう歴史を背景に、論説記事を拒み事実記事に徹しようとする記者ファウラーはフォンを愛人とし、フォンに恋心を抱くアメリカ経済使節団のパイルはアメリカの隠密作戦の一翼を担っていた。 →2023/04/15

駄目男

15
舞台はインドシナ戦争下のベトナム、語り手は妻子を本国に残し派遣されている英国人記者で、彼の現地妻を半年前に奪ったアメリカ人青年パイルが無惨な水死体となって発見されたところから始まる。背景となっている独立戦争は部分的な描写はあるが、踏み込んで、その経緯を紹介しているわけではない。本書は1955年に書かれたもので大変有名な本らしいが、私は知らなかった。因みに中野重治も本書を高く評価しているとあるが、然しどうだろうか、壮大なクライマックスへと高まるらしいが、どこが壮大なのか分らないし翻訳者とも気が合わなかった。2020/08/01

神太郎

15
人間ドラマでありながらその実各国のそれぞれの主張を描いているなかなかに手の込んだ小説のように思える。かつて世界を牛耳っていた欧州と第二次世界大戦付近から頭角を現し始めたアメリカ。そして彼らにとやかく言われつつも何もしない無垢(無知)なアジア。何だか今にも通じる部分があって興味深く読めた。再読したらまた印象がガラリと変わりそう。2016/10/25

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/34753
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。