ハヤカワ・ミステリ文庫<br> 九マイルは遠すぎる

個数:

ハヤカワ・ミステリ文庫
九マイルは遠すぎる

  • ウェブストアに3冊在庫がございます。(2025年05月20日 03時19分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 文庫判/ページ数 253p/高さ 16cm
  • 商品コード 9784150711023
  • NDC分類 933
  • Cコード C0197

出版社内容情報

通りがかりに漏れ聞いた一言だけを頼りに、推論を展開し、殺人事件の犯人を指摘したニッキイ・ウェルト教授! 純粋な推理だけを武器に、些細な手がかりから、難事件を鮮やかに解きあかし、次々と解決していく教授の活躍。MWA受賞作家の手になる、本格推理小説のエッセンスとも言うべき珠玉の八短篇を収録!

この商品が入っている本棚

1 ~ 2件/全2件

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

ヴェネツィア

585
邦題が上手い。翻訳者のセンスが光る。原題は"THE NINE MILE WALK"。普通に訳して、しかも日本語らしさを考慮すれば『9マイルの道』といったあたりだろうか。表題作を含め8つの短篇から構成されるが、探偵役はすべて英文学教授のニッキイ。彼は、ここではいわゆる「安楽椅子探偵」に徹している。謎解きは極めて客観的、公平(公正)なものである。すなわち、本書においては、読者も一緒に謎解きの知的な楽しみを共有することになる。ただし、その一方でスリルやサスペンスにはいささか欠けることもまた否めない。2021/05/09

W-G

535
有名な表題作は他と比べても異質な一編。強烈なインパクトがあり、探偵役ニッキィの頭脳明晰さも際立っている。そういう意味で、作品集の一発目にはもってこいなのはたしか。しかし、『九マイルは~』はいわば、ホームズが初見で相手の職業をあてるアレを一つの物語にしたようなもので、さらにいってしまえば、他の解釈もいくらでも可能だったりする。『わらの男』や『十時の学者』に見られる、古典的で丁寧な逆説や帰納、『おしゃべり湯沸し』ラストのエスプリのきかせ方が、この作品をここまでのものに引き上げていると私は考える。2018/04/08

徒花

377
おもしろかった。「九マイルは遠すぎる。(以下略)」という言葉だけから驚くべき事件を解決してしまう安楽椅子探偵による短編ミステリー集。序文でも書かれているように、「推理」のおもしろさにだけ特化し、余計なドラマや冒険譚などは一切ない。ストーリーも登場人物も必要最小限に絞られ、練り上げられた作品に感じた。これは単に私が本格系が好きだというだけかもしれない。表題作はもちろん面白いが、個人的には最後の一遍「梯子の上の男」のような終わり方が好き。2017/12/01

Kircheis

246
★★★☆☆ ニッキィ・ウェルト教授が、純粋に机上の推理だけで難事件を解決していく本格ミステリ短編集。 ミステリ好きなら読んで損はないだろう。 表題作の『九マイルは遠すぎる』など面白い話が盛りだくさんである。 ただし、全体的に推理の流れが飛躍し過ぎな感もある。 そんな中では、ラストを飾る『梯子の上の男』が個人的に1番しっくりきたかな。2019/06/17

遥かなる想い

201
多岐にわたる推理小説のジャンルで一応短編集に属するであろう本作品は、やはり分類すると自分で捜査するのではなく親しい郡検事からデータを聞いて真相を洞察するという意味で、アームチェア・デテクティブという系列に入るのだろうが…上記分類が正しいかどうかは別にして、私はどうもこの手の推理小説が今は好きになれそうもないと読みながら思った。単に推理するだけではなく、スリル・謎を 楽しみながら読み進みたいという現在の嗜好だけが理由だとは思うが。

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/516288
  • ご注意事項

最近チェックした商品