ハヤカワ・ミステリ文庫<br> 九尾の猫 (新訳版)

個数:
電子版価格
¥1,320
  • 電子版あり
  • ポイントキャンペーン

ハヤカワ・ミステリ文庫
九尾の猫 (新訳版)

  • 出版社からのお取り寄せとなります。
    入荷までにおよそ1~3週間程度かかります。
    ※商品によっては、品切れ等で入手できない場合がございます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷までの期間】
    ■通常、およそ1~3週間程度

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆上記期間よりも日数がかかる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆品切れ・絶版等により入手できない場合がございます。
    ◆品切れ・絶版等の確認に2週間以上かかる場合がございます。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • 店舗受取サービスはご利用いただけません。

    ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
  • サイズ 文庫判/ページ数 512p/高さ 16cm
  • 商品コード 9784150701529
  • NDC分類 933
  • Cコード C0197

出版社内容情報

ニューヨークを震撼させた連続絞殺魔〈猫〉事件。不可解な謎にエラリイが立ち向かう。

内容説明

次から次へと殺人を犯し、ニューヨーク全市を震撼させた連続絞殺魔“猫”事件。すでに五人の犠牲者が出ているにもかかわらず、その正体は依然としてつかめずにいた。手がかりもなく、目撃者も容疑者もまったくいない。“猫”が風のように街を通りすぎた後に残るものはただ二つ―死体とその首に巻きつけたタッサーシルクの紐だけだった。過去の呪縛に苦しむエラリイと“猫”との頭脳戦が展開される。待望の新訳版で登場。

著者等紹介

越前敏弥[エチゼントシヤ]
1961年生、東京大学文学部国文科卒、翻訳家(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

この商品が入っている本棚

1 ~ 1件/全1件

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ドワンゴの提供する「読書メーター」によるものです。

W-G

258
劇場型犯罪ミーツ名探偵。クイーン探偵としてはあまり良いところがないが、物語としては大成功。ただ、なぜ『十日間の不思議』を飛ばして新訳出したのか、配慮が欲しかった。本格ミステリではなく一級のサスペンスとしてカテゴライズしているレビューが多く、実際その通りだが、本格ファンのツボをおさえた構成になっていて流石。よくいわれる後期クイーン問題、『十日間~』から『九尾~』と読み進めると、作者はそこまで深刻に捉えていなかったのでは。苦悩も復活も割合あっさりしたもの。日本でだけ騒ぎすぎか、はたまた新訳の読みやすさ故か。2016/08/04

tonnura007

120
NYに連続殺人鬼”猫”が出没。エラリーは否応なしに事件解決に引き連れられるが、その間にも被害者は増え続ける。 再読。新訳版では初読み。被害者のミッシングリンクとそこに至る過程があまりに鮮やか。「なぜ男性被害者には既婚者と未婚者がいるのに女性被害者は未婚者だけなのか」は本当に優れた着眼点だし、被害者の年齢がどんどん下がっていく理由と途中で年齢が大きく開く理由も面白い。 また猫一匹に恐慌状態に陥るNY市民の群集心理の描写も鮮やか。国名シリーズやレーン四部作とはテイストが違い、著者たちの幅の広さが伺える名作。2024/12/11

ゆかーん

76
エラリイ・クイーン氏の王道ミステリー。9人の連続殺人事件に秘められた謎を、著者エラリイが探偵となって解き明かす推理小説。50年以上昔の名作に関わらず、21世紀の現代でも夢中になってしまう素晴らしい作品。他のミステリーが物足りなく感じてしまうほど、ワクワクドキドキの連続です。犯人が最後の最後まで分からないため、残り数ページまで楽しめました。また、越前敏弥さんの訳が素晴らしく、要所要所でストーリーを盛り立ててくれます!『災厄の町』も発売されているようなので、そちらも是非読んでみようと思います。2016/10/02

つねじろう

70
アガサクリスティの次に嵌ったエラリィクィーン。大概読んでたつもりだったけど漏れてたこの猫。新訳になって装丁の猫と目があって購入。う〜ん懐かしいエラリィ・クィーン。そうかぁこれは「十日間の不思議」の後なんだ。クィーンの凹んでる時期ね。でも彼はキャラ的に颯爽としつつも案外打たれ弱い部分は内在してたからこんなもんかなぁって。ドルリィ・レーンにも通じる所もある。特に後半は横溝正史的と云うか金田一耕助的。全てやっちまったぜの後で謎解きと云うか解説が始まる。出し惜しみするなよ〜と言うよね普通。でも中々のお話しでした。2015/09/03

ぽんすけ

69
前作「十日間の不思議」で深く傷ついたエラリイが、NYを震撼させる連続殺人犯に挑む今作。やっぱりエラリイはマンハッタンが似合うな。今回は今までと毛色が違って誰かわからない犯人を追うものだったが、群集心理の怖さを余すところなく書き出していて、パニックになったら終わりだなと痛感した。正直被害者は本当に無関係にしか見えなかったので、年齢の問題をエラリイが指摘した時は思わず唸った。そこから亀の歩みであるが着実に犯人に迫っていくところは本当に面白かった。犯人はまさかの人だったな~。もう一回読みたくなる良作だと思う。2025/11/04

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/9803004
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ドワンゴの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ドワンゴ」にご確認ください。

最近チェックした商品