ハヤカワ文庫NF<br> カラハリが呼んでいる

個数:
電子版価格
¥1,430
  • 電書あり

ハヤカワ文庫NF
カラハリが呼んでいる

  • ウェブストアに3冊在庫がございます。(2024年04月25日 17時56分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 文庫判/ページ数 704p/高さ 16cm
  • 商品コード 9784150505776
  • NDC分類 482.484
  • Cコード C0198

出版社内容情報

若き日のディーリア・オーエンズと夫が、美しく過酷なカラハリの自然と暮らした研究の日々を綴る、ネイチャー・ライティングの傑作。

内容説明

世界的ベストセラー『ザリガニの鳴くところ』著者の瑞々しい原点。若いアメリカ人夫妻は、わずかな着替えと双眼鏡を抱え、アフリカ・カラハリ砂漠の奥地へと向かう。道も水源もない未踏の地で力強く暮らす、野生動物たちの生活を克明に記録するために。過酷な環境を生き抜く彼らに魅せられた2人は、7年間にわたるフィールド研究の果てに、アフリカの乾いた大地に何を見たのか?

目次

アフリカへ

野火
カラハリの叫び
スター
キャンプ
マウン
ボーンズ
食肉獣たち
雨季のライオン
ヴェストホイゼン物語
ディセプションへもどる
谷間から去る
獲物小屋
初飛行
カラハリの放浪者たち
ジプシーの子ども
群れ(プライド)に縛られないライオン
友人の“遺灰”
スカベンジャーの学校
ペッパー
マフィン
ウラニウム
ブルー
砂漠の黒真珠
カラハリの空

著者等紹介

オーエンズ,マーク[オーエンズ,マーク] [Owens,Mark]
オハイオ州立大学卒。ジョージア大学でディーリアと知り合い結婚、現在は離婚している

オーエンズ,ディーリア[オーエンズ,ディーリア] [Owens,Delia]
ジョージア州出身の動物学者、小説家。ジョージア大学で動物学の学士号を、カリフォルニア大学デイヴィス校で動物行動学の博士号を取得。初の小説『ザリガニの鳴くところ』は1000万部を超える世界的ベストセラーとなった。現在はアイダホ州に住み、グリズリーやオオカミ、湿地の保全活動を行っている

伊藤政顕[イトウマサアキ]
1936年東京生まれ。東京農大卒。東京動物園協会発行誌「どうぶつと動物園」の編集を務めた。著書多数

小野さやか[オノサヤカ]
1936年東京生まれ。立教大学文学部卒。動物の科学研究会会員

伊藤紀子[イトウノリコ]
1939年高知県生まれ。津田塾大学英文科卒。アジア国会議員連合事務局翻訳者、読売新聞社“The Daily Yomiuri”記者等を経たのち、翻訳家として活動(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

こなな

55
巻頭に14ページものカラー写真も掲載されている。オーエンズ動物学者夫妻のお互いの信頼厚く絆が堅い7年間の記録。ライオン達からも信頼されている。ライオン達に名前がそれぞれついている。カラーのイヤータグをつけているのだがつけなくても判断できるくらいだと思う。ただ研究の記録として確からしさが必要なのだろう。ライオンのプライド(群れ)の社会組織、そして彼らとハイエナの生態系の関係、感動と驚きの連続である。時代の制約もあり病気、盗難、不衛生、乾季…サバイバルな生活である。ライオンの咆哮が聞こえ耳に残る感覚さえある。2023/01/14

Koichiro Minematsu

54
「ザリ鳴く」の作者の研究本と知り読本。カラハリで見聞きした世界が、「ザリ鳴く」の描写に活かされていることが理解できる。まさしく「野生」を体現した人の世界は生き生きしている。2022/09/10

booklight

39
『人間の影響を受けていない野生動物の観察をしたい』と1974年から7年間、カラハリ砂漠で動物調査を見切り発車で始めたアメリカ人夫婦の記録。人間を恐れないのでライオンやハイエナが近くで普段の生活を送る。なんなら向こうから近づいてくる。そんな動物観察にとっては天国のような、しかし人間生活にとっては過酷な環境で長期間滞在する。嵐がきたり水がなくなったり車が故障したりもするが、動物に対する興味と暖かな目が心地よく、ハイエナの知られざる生態を調べていくワクワク感もよい。個人的には『ザリガニ』よりも楽しかったかな。2022/10/10

トムトム

31
分厚くて長い本。1970年代に7年間、前人未到のアフリカの原野の真ん中で野生動物を観察した研究者さんのエッセイです。とても興味深くて、分厚いのが嬉しかったです。読み終わりたくなかった。スポーツハンティングって、本当に蛮族の所業だなと思いました。なぜ今の日本人は、欧米を参考にするの?むしろ、欧米人が日本人を参考にすればよいのに。2022/01/31

てん

21
最高の読書体験。金も地位も無いが、情熱だけは有る若い生物学者夫婦がカラハリへ向かう。半径数千マイル四方には誰も人が居ない。ちょっとしたミスが死に繋がる過酷な世界。襲い来る灼熱、野火、嵐、干ばつ。足りない資金。トリ、ネズミ、ハイエナ、ライオン等野生動物との交流。まるでRPGの様に経験を積み、仲間(野生動物も!)を増やし、装備を整え、困難を乗り越える。美しいカラハリ。ドラマティックな発見もいっぱい。そしてラスボスは人間。人の身勝手な活動が、動物を殺し環境を破壊する。1980年でこの状態なら、今は?空恐ろしい。2023/02/02

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/18212158
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。