ハヤカワ文庫NF ハヤカワ・ノンフィクション文庫<br> タングステンおじさん―化学と過ごした私の少年時代

個数:
電子版価格
¥1,364
  • 電書あり

ハヤカワ文庫NF ハヤカワ・ノンフィクション文庫
タングステンおじさん―化学と過ごした私の少年時代

  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2024年04月24日 12時29分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 文庫判/ページ数 480p/高さ 16cm
  • 商品コード 9784150504724
  • NDC分類 289.3
  • Cコード C0143

出版社内容情報

かつて夢中で探索した周期表の世界を甘美なる追想で綴る自伝的エッセイ、待望の文庫化

オリヴァー・サックス[サックス オリヴァー]

斉藤 隆央[サイトウ タカオ]

内容説明

のちに脳神経科医になるサックス先生は子供のころ、化学に夢中だった。いつも指先を粉塵で黒くして、金属をはじめとする物質の化学的な振舞いの面白さを説き語ってやまないおじ、「タングステンおじさん」がいたからだ…サックス先生が暖かな家族に囲まれて科学への憧れを育んだ楽園の日々が、ノスタルジー豊かに綴られる。同時に化学の発展史が一風変わった切り口から紹介される、出色の自伝的エッセイ、待望の文庫化。

目次

タングステンおじさん―金属との出会い
「三七番地」―私の原風景
疎開―恐怖の日々のなかで見つけた数の喜び
「理想的な金属」―素晴らしきタングステンとの絆
大衆に明かりを―タングステンおじさんの電球
輝安鉱の国―セメントのパンと鉱物のコレクション
趣味の化学―物質の華麗な変化を目撃する
悪臭と爆発と―実験に明け暮れた毎日
往診―医師の父との思い出
化学の言語―ヘリウムの詰まった気球に恋して〔ほか〕

著者等紹介

サックス,オリヴァー[サックス,オリヴァー] [Sacks,Oliver]
1933年、ロンドン生まれ。オックスフォード大学を卒業後、渡米。脳神経科医として診療を行なうかたわら、精力的に作家活動を展開し、優れた医学エッセイを数多く発表する。2007~2012年、コロンビア大学メディカルセンター神経学・精神医学教授、2012年からニューヨーク大学スクール・オブ・メディシン教授を務める。2008年に大英帝国勲章コマンダーを受章。2015年死去

斉藤隆央[サイトウタカオ]
1967年生、東京大学工学部工業化学科卒(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

この商品が入っている本棚

1 ~ 1件/全1件

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

mae.dat

197
タングステンおじさんを筆頭に、おじいさん一族が化学に明るくて、本人も興味津々で、両親も理解があると言う恵まれた環境。実験室を与えて貰って、化学実験の追試をしては、化学反応という営みから先人化学者達と心を通わせ。鉱物や元素と特別な絆を見出したり。ヘリウムの気球に触れてはエクスタシーを感じ。単離したアルカリ金属、アルカリ土類金属を池に投げ込んでは(おいっ)デービーに想いを馳せるなど。周期表の深遠な美しさに恍惚となったりね。なんと言う変態少年の物語。儂はね、こう言う本が読みたかったのですよ。(◍˃̶ᗜ˂̶◍)。2021/09/14

やいっち

70
「サックス先生が暖かな家族に囲まれて科学への憧れを育んだ楽園の日々が、ノスタルジー豊かに綴られる。同時に化学の発展史が一風変わった切り口から紹介される、出色の自伝的エッセイ」サックスファンの我輩、サックス先生の本はほとんど一度は読んだ。中でも本書は出色の自伝。最初は図書館本で読んで感激。のちに単行本を入手し、2度は読んだ。座右の書。

Willie the Wildcat

51
興味を育む座学と”実験”環境。疑問を持ち、問うことが許されることが、脳を解き放つ!塩とガスの炎によるキッチンでの母親の”即興”実験は、特に印象的。金属、光、熱・・・そして数字。科学の歴史に垣間見る著者の半生といっても過言でもない。加えて、素数好きの著者に共感。但し、「バスの乗車券」収集と周期表を空想・・・、流石にマニアックすぎる。(笑)興味深いのが、医学への転換。天才の思考と凡才の私の思考は異なって当然も、心の通う家族の温かみが常に伝わってくる。恐らくこれがキモなんだろうなぁ。2016/12/01

こばまり

45
錚々たる専門職集団である家族親族の下、神童オリバー少年が知的好奇心を満たしていく様子がなんともキラキラと眩しく、化学はてんで駄目な私も興味深く読んだ。そして思春期の訪れと共に情熱が醒める様も。氏の著作は脚注が多いが、メンデレーエフの影響だったとは。 2023/01/29

ケニオミ

13
ちょうど読む本がなかったことと、職場で借りられる本だったことで読むことにしました。もちろんオリヴァー・サックスのファンであることもです。若い頃のサックス先生がこれ程までに化学に入れ込んでいたとは知りませんでした。化学の話は斜め読みし、先生の家族について描かれているところを中心に読みました。理研の科学道100冊の1冊に選ばれるだけの内容でしたが、やはりサックス先生は心理学関係の内容の著述の方がより魅力的だと思います。(自分が心理学で学位をとっていることが多いにあり。)残ながらこれでサックス先生も卒業かな?2020/01/05

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/11081100
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。