出版社内容情報
ジャマイカやケニアの陸上選手はなぜ強い?「1万時間の法則」は本当? アスリート、スポーツファン必読の科学ノンフィクション
デイヴィッド・エプスタイン[エプスタイン デイヴィッド]
川又 政治[カワマタ マサハル]
福 典之[フク ノリユキ]
内容説明
特定のスポーツで特定の国の選手が強いのはなぜか?運動能力に影響を与える遺伝子は存在するのか?生物学的資質とトレーニングの関係とは?気鋭のジャーナリストが世界各地でメダリストや研究者を取材し、陸上競技、サッカー、野球、バスケットボール、テニス、スキー、犬ぞりなどさまざまな種目を検証。トップアスリートの肉体の秘密に迫る、スポーツファン、アスリート必読の科学ノンフィクション。
目次
スポーツ遺伝子を探して
メジャーリーグ選手が女子ソフトボール選手に完敗―遺伝子によらない専門技能獲得モデル
二人の走り高跳び選手―(一万時間プラスマイナス一万時間)
メジャーリーグ選手の視力と天才少年・少女アスリート―ハードウェアとソフトウェアのパラダイム
男にも乳首があるのはなぜ
トレーニングで伸びる選手の資質
スーパーベビー、ブリーウィペット、筋肉のトレーニング効果
体型のビッグバン
ウィトルウィウス的NBA選手
人間はみな黒人(とも言える)―人類の遺伝的多様性
ジャマイカ・スプリンターの「戦士・奴隷説」
マラリアと筋線維
ケニアのカレンジン族は誰でも速く走るのか?
世界で最も思いがけない(高地にある)才能のふるい
そり犬、ウルトラランナー、怠け者の遺伝子
不運な遺伝子―死、けが、痛み
金メダルへの遺伝子変異
完璧なるアスリート
著者等紹介
エプスタイン,デイヴィッド[エプスタイン,デイヴィッド] [Epstein,David]
アメリカのジャーナリスト。ネットメディア“プロパブリカ”記者。“スポーツ・イラストレイテッド”誌のシニア・ライター。同誌ではスポーツ科学、医学、オリンピック競技などの分野を担当し、調査報道で注目を集める。コロンビア大学大学院修士課程修了(環境科学、ジャーナリズム)。学生時代には800メートル走の大学代表選手として活躍した。『スポーツ遺伝子は勝者を決めるか?―アスリートの科学』は“ランナーズ・ワールド”誌、“パブリッシャーズ・ウィークリー”誌でベストブック・オブ・ザ・イヤーに選出され、“NYタイムズ”ベストセラーとなった(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
- 評価
稲岡慶郎の本棚
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
マエダ
樋口佳之
みき
smatsu
smatsu