ハヤカワ文庫
ミュンヘン―オリンピック・テロ事件の黒幕を追え

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ 文庫判/ページ数 388p/高さ 16cm
  • 商品コード 9784150503048
  • NDC分類 316.4
  • Cコード C0131

内容説明

1972年9月、ミュンヘン・オリンピックの選手村をパレスチナ・ゲリラ“黒い九月”が襲い、イスラエル選手団の11人を惨殺した。イスラエル政府は報復を決意、情報機関モサドが暗殺チームを組織し、“黒い九月”の幹部を次々と抹殺し始める。スパイ小説の巨匠が、衝撃のテロ事件とその後の復讐を克明に再現し、アラブとイスラエルの対立の原因と歴史を明らかにする。

目次

プロローグ アイソトープ作戦
第1部 父(殺し屋;マホメットの剣;井戸に毒を!;サラメを殺せ!)
第2部 息子(黒に身を包んだ男;裏切り者の血を飲め!;栓をしたままのシャンパン;サラメを殺せ!;必死の追跡 ほか)
第3部 孫

著者等紹介

バー=ゾウハー,マイケル[バーゾウハー,マイケル][Bar‐Zohar,Michael]
1938年ブルガリア生まれ。ナチスの迫害を逃れてイスラエルに移住。ヘブライ大学卒業後、パリ大学で博士号を取得し、新聞社の特派員となる。1967年、イスラエル国防省の報道官を務め、同年の六日間戦争と73年の第四次中東戦争に従軍。その後、ハイファ大学で教鞭をとり、国会議員にもなった。スパイ小説の巨匠

ハーバー,アイタン[ハーバー,アイタン][Haber,Eitan]
元軍事評論家で、イスラエルのイツハク・ラビン首相の首席補佐官を務めた。諜報活動や秘密作戦に関する著書多数

横山啓明[ヨコヤマヒロアキ]
1956年生。早稲田大学第一文学部演劇学科卒、英米文学翻訳家(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

ナハチガル

21
訳者あとがきに「とにかくご一読願いたい。ブロローグから一 気に引き込まれていくこと請け合いだ。」とあるとおり、リーダビリティは非常に高いが、サスペンス小説ではなくてノンフィクションなのだから、実際に多くの犠牲者がいるわけで、まるでエンタメ作品のように楽しむのは不謹慎に思えるが、「レッド・プリンス」とあだ名されるテロリストが魅力的に描かれているのは事実で、極上のピカレスクロマンであるのようにも読める。そこには潔いほどに教訓や反省はない。「貧しいという噂よりも、裕福だという噂のほうがいいのさ」A+。2025/01/18

権現

14
表題こそイスラエル人オリンピック選手が殺害されたミュンヘンオリンピック事件を元にしているが、本書が描くのはパレスチナ問題そのものの歴史と言っても過言ではない。その誕生の瞬間から、特異な地理的重要性のために諸外国からの侵略を受け続けてきたパレスチナ。それが第一次世界大戦という暴力の時代を契機に、止まらない憎悪の連鎖を生み出していく様相が余すことなく描かれている。最初は単純に祖国を守りたいと願っただけのハサン・サラメの一族が、やがて終わりのない暴力の狂気に呑み込まれる。現代に通じる問題を読み解ける一冊。2017/10/12

鐵太郎

8
 中東のやりきれない歴史と、報復が報復を呼ぶ悪循環を、バー=ゾウハーとハーバーの筆は流れるような勢いで描き出します。暗い世界はやりきれませんが、目をつぶってはいけない。こういう本を見つけて読んでみる必要があります。 2006/03/27

Tetchy

8
これは報復の時代に生まれた人間の血の物語だ。前世紀に中東で起こった民族間抗争を総括するのに本書は優れた書物であり、私にとって歴史の空白部分であるその時代を知るのにいい教科書になった。本書の末尾でも語られているように、第2の“血まみれ王子”は既に生まれている。オサマ・ビンラディンという新たな恐怖の王にいかにして世界は対抗していくのか。いや、それだけではなく、なぜビンラディンを差し出す人間が現れないのか。この本を読めばその理由がはっきりと解るだろう。世界の正義は必ずしも1つではないことが。2010/04/30

greeneggs

5
モサド側からみたミュンヘンオリンピックテロ事件後の「標的は11人」は読了済みだが、これはパレスチナ側のテロ前からその後について。血みどろの話が続く。日本赤軍岡本公三の名前にハッとする。「対話が大事」とか「平和を祈る」とかがいかに現実離れしているかを思い知らされる。2025/04/10

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/93920
  • ご注意事項

最近チェックした商品