ハヤカワ文庫JA<br> ゲームの王国〈上〉

個数:
電子版価格
¥924
  • 電子版あり
  • ポイントキャンペーン
  • 動画あり

ハヤカワ文庫JA
ゲームの王国〈上〉

  • 小川 哲【著】
  • 価格 ¥924(本体¥840)
  • 早川書房(2019/12発売)
  • ゴールデンウィーク ポイント2倍キャンペーン対象商品(5/6まで)
  • ポイント 16pt
  • ウェブストアに28冊在庫がございます。(2025年05月04日 03時44分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 文庫判/ページ数 448p/高さ 16cm
  • 商品コード 9784150314057
  • NDC分類 913.6
  • Cコード C0193

出版社内容情報





【紀伊國屋書店チャンネル】

内容説明

サロト・サル―後にポル・ポトと呼ばれたクメール・ルージュ首魁の隠し子、ソリヤ。貧村ロベーブレソンに生まれた、天賦の「識」を持つ神童のムイタック。運命と偶然に導かれたふたりは、軍靴と砲声に震える1975年のカンボジア、バタンバンで邂逅した。秘密警察、恐怖政治、テロ、強制労働、虐殺―百万人以上の生命を奪い去ったあらゆる不条理の物語は、少女と少年を見つめながら粛々と進行する…まるで、ゲームのように。

著者等紹介

小川哲[オガワサトシ]
1986年千葉県生まれ。東京大学大学院総合文化研究科博士課程退学。2015年に第3回ハヤカワSFコンテスト“大賞”を『ユートロニカのこちら側』で受賞し、デビュー。2017年に発表した第2長篇である『ゲームの王国』が第39回吉川英治文学新人賞最終候補となり、その後、第38回日本SF大賞と第31回山本周五郎賞を受賞する(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

この商品が入っている本棚

1 ~ 1件/全1件
評価
 

購入履歴本棚

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

ヴェネツィア

469
上巻の前半はクメール・ルージュ以前ーすなわち、シハヌークとロン・ノルの時代―後半はクメール・ルージュ以降。いずれにしてもゲームのルールを決めるのは彼らの側。どちらも賭け金は自分と家族や仲間の命。クメール・ルージュ以降はそれが一層厳しくなり、もはや生き延びるのが奇跡と思われるほど。複数の人物が登場するが、ここではまだ彼らのいずれもが翻弄される側。物語は概ね史実に沿って展開するが、その中で「個」でありえるのは彼らだけである。なお、文体は限りなくアマチュアのそれである。そのことがむしろ逆に成功をもたらしたか。2021/01/13

W-G

327
『地図と拳』が良かったので読んでみた。SFは普段あまり読まないので詳しくはないが、それでもこの作品がジャンルの中でも特異な部類に属するのはなんとなくわかる。カンボジアの凄惨な歴史を描いた硬派な小説を読んでいるつもりになっていると、不意にスーパーナチュラルな逸話が挟まってくるのに、違和感がなく自然に受け入れられてしまう不思議な物語だ。『地図と拳』に登場する人物と、似たような人格造形で似たような末路を辿る者がいて既視感ある部分もある。しかし、それは欠点とはいえず、著者の"色"といえそうだ。2023/04/26

chiru

133
上巻は、ポル・ポト政権下に堕ちたカンボジアの激動を描くクメール・ルージュ編。 主役は、秘密警察の手から生き延びた頭脳明晰な少女ソリヤと、彼女に好意を寄せる神童ムイタック。 ふたりの序章は、大量殺戮が産んだ『命をかけたゲーム』ではじまった。 細胞のように増殖する狂気と暴力と死。不思議な力と名前をもつ子供たち。 殺戮の嵐を、政治的実権の奪取を、ディストピアの物語を、『ゲーム』に置き換えるジェノサイドのボーイ・ミーツ・ガール。理想の未来をつくる鍵は『ゲーム』が握る。下巻へ❕ ★52020/05/02

修一朗

123
満を持してお正月はこの本にチャレンジ。上巻は何といっても1970年代のカンボジアの歴史部分の捉え方だ。シアヌーク王国からロンノル政権を経てクメール・ルージュの支配まで。クメール・ルージュによる支配を「ルールに基づく王国の失敗例」として扱っている視点が冷徹で悲惨で薄情だ。原始共産主義のイデオロギーによる支配はすべて失敗しているのにまた繰り返された。ソリヤとムイタックの家族や村人たちはほぼ皆殺しにされた。クメール人がベトナム人に抱く憎悪についてよくわかった。だからこんなに複雑なんだ。下巻へ。2025/01/05

『よ♪』

94
面白い!大虐殺の悪名高いポル・ポト政権前夜のカンボジア。"革命"という言葉に良いイメージを抱くが前政権からポル・ポトに変わったのも革命だ。勝利したものは"疑心暗鬼"から人としてのルールを逸脱していく。革命の日に出会ったふたり。世の中を正しく導こうとするポル・ポトの隠し子ソリヤ。僻地の貧しい農村に突如生まれた"神童"ムイタック。彼はルールを外側から破壊してゲームを支配する"革命"が嫌いだというが……。ソリヤの政治手腕、ムイタックの知力と観察力にワクワクする。ここからどうやってSFに繋がる?下巻も益々楽しみ。2020/02/24

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/14647738
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品