ハヤカワ文庫JA<br> 宇宙軍士官学校―攻勢偵察部隊(フォース・リーコン)〈5〉

個数:
電子版価格
¥726
  • 電子版あり
  • ポイントキャンペーン

ハヤカワ文庫JA
宇宙軍士官学校―攻勢偵察部隊(フォース・リーコン)〈5〉

  • 提携先に在庫がございます【僅少】
    通常、5~7日程度で出荷されます。
    ※納期遅延や、在庫切れで解約させていただく場合もございます。
    (※複数冊ご注文はお取り寄せとなります)
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷予定日】
    通常、5~7日程度で出荷されます。

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫状況は刻々と変化しており、ご注文手続き中やご注文後に在庫切れとなることがございます。
    ◆出荷予定日は確定ではなく、表示よりも出荷が遅れる場合が一部にございます。
    ◆複数冊をご注文の場合には全冊がお取り寄せとなります。お取り寄せの場合の納期や入手可否についてはこちらをご参照ください。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 文庫判/ページ数 272p/高さ 16cm
  • 商品コード 9784150314002
  • NDC分類 913.6
  • Cコード C0193

出版社内容情報

恵一が無事帰還した時、シュリシュクでは途上種族の評価試験が行われており、ウィリアム率いる地球軍は最高点を勝ちとっていた!

内容説明

アンドロメダ星雲での救出活動を終えて、恵一がシェイヨルに帰還したころ、シュリシュクでは途上種族に対する評価試験が実施されていた。地球の士官学校生艦隊もその試験に参加しており、ウィリアムひきいる地球軍は、これまでに六回戦い、五勝一敗。その一敗も時間切れによるもので、ほぼ引き分けと評価されていた。恵一は、地球からやってきたリー士官学校長やバーツ総司令官とともに、その最終ステージを観戦するが…。

著者等紹介

鷹見一幸[タカミカズユキ]
1958年静岡県生まれ。2000年“電撃hp”誌上に『時空のクロス・ロード ピクニックは終末に』が一挙掲載され、作家デビュー(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

しろくま

25
(一気に「読んだ本」登録してすみません💦)人類と「粛清者」と呼ばれる生命体との宇宙戦争の話。相手を欺くこと、殲滅すること。その目標を達するための思考や背景が丁寧に記されていて、少しくどい。が、ある巻のあとがきで述べられていたが、これは作者の意図するところらしい。自分が仕事において目標を達しようとする時、何を考えどう進めるのか。あらゆる可能性を想定し、先を読んで備えていくことの大切さと面白さを感じながら、読書を楽しむことができた。今後の日常の中で、「主人公ならどうするか…」と考えることが増えそうだ。2022/09/24

ノリピー大尉

17
シュリシュクでは、来るべき粛清者への先制攻撃に向けて、途上種族の評価試験が始まっていた。想定外に展開する模擬戦に指揮官のウイリアムは、試験を仕掛けたケイローンの意図を探りその裏を突こうとするが・・・。 「負け戦に追い込まれ、余裕がなくなったときに、指揮官と兵士の本質が現れる」(102ページ) いよいよ上級種族がその姿を見せるのか?2020/09/05

hisa_NAO

17
日本人が書くミリタリージュブナイルSF。 「宇宙軍士官学校―前哨―」全12巻+幕間、に続くシリーズ第二部5巻目。都合18冊目。 数千万年来の敵:粛清者と戦う人類陣営:銀河文明評議会。主人公の活躍で、地球人類もその一員(下っ端)に認められ、本第二部で、銀文会は粛清者支配星域への攻勢偵察を実施。本巻は、主人公後輩たちの活躍~粛清者拠点発見まで。 しっかり構築された世界、ロジカルで迫力ある戦闘シーンが魅力。内省的な主人公の長々な独白が好き嫌いを分ける感じですが、私的には、結構好きなシリーズです。2019/10/28

14
ハヤカワ文庫もサイマル化したのかな。だとしたらありがたい。今回は多少は士官学校の話題も出たけど、もう主題はまったく別のところなのはこれまで通り。非常に読みやすくサクサク進む。『彷徨える艦隊』と違って読み続けられているのは、この一見ラノベ風ともいえるキャラの描き方のおかげだと思う。2019/10/23

アラム

12
今ひとつ話の進み方がゆっくりだ。粛正者との戦い、何巻構成なのだろう。地球が丸焼けになって以降、何だか物足りない。 ここに来てケイイチのキャラクターが少し鼻につく。ラノベ風のよいところであり、悪いところであり...2019/10/29

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/14328509
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品