ハヤカワ文庫<br> 天冥の標〈6〉宿怨〈PART2〉

個数:
電子版価格
¥836
  • 電子版あり

ハヤカワ文庫
天冥の標〈6〉宿怨〈PART2〉

  • ウェブストアに2冊在庫がございます。(2025年05月13日 20時46分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 文庫判/ページ数 416p/高さ 16cm
  • 商品コード 9784150310806
  • NDC分類 913.6
  • Cコード C0193

出版社内容情報

おめでとう。もう、やめていいのです。――大いなる転換点を迎えるシリーズ6巻第2部

内容説明

太陽系世界の均一化をめざすロイズ非分極保険社団に対して、“救世群”副議長ロサリオ・クルメーロは、同胞に硬殻化を施して強硬路線を推し進める。その背後には秘かに太陽系を訪れていた異星人“穏健な者”の強大なテクノロジーの恩恵があった。いっぽうセレス・シティの少年アイネイアは、人類初の恒星船ジニ号の乗組員に選ばれ、3年後の出航を前に訓練の日々を送っていたが―すべての因果が悲劇を生む第6巻第2弾。

著者等紹介

小川一水[オガワイッスイ]
1975年岐阜県生まれ。1996年、『まずは一報ポプラパレスより』で長篇デビュー(河出智紀名義)。2003年発表の月面開発SF『第六大陸』が第35回星雲賞日本長編部門を受賞して以降、骨太な本格SFの書き手として活躍を続けている。また、2005年の短篇集『老ヴォールの惑星』で「ベストSF2005」国内篇第1位を獲得、収録作の「漂った男」で第37回星雲賞日本短編部門を受賞した(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

みっちゃん

120
とうとう始まってしまった。500年に渡って虐げられてきた救世群の復讐が。カルミアンの技術を得た彼らの、狂気とも言える蛮行の先には、絶望と悲しみしかないように見える。さらにカルミアンとのコミュニケーション不全がもたらした、恐ろしくもおぞましいラスト。「おめでとう。もう、やめていいのです。皆さんは」の一行には、言葉を失った。いったい、太陽系はどうなってしまうんでしょうか?早くPART3が図書館から届きますように!2014/05/10

ケンケン

92
遂に積年の怨み(宿怨)の晴らす時がきたか…《救世群・プラクテイス》よ。異星人カルミアンの強大なテクノロジーを借り、自ら変貌まで遂げて猛烈な勢いで進攻する姿は既に人類の面影が…そして、ラストで何たる事が…(>_<) イサリ、《カルミアン》のミスミィと何気に《救世群》の根底を覆してしまう真実を隠しちゃったけど、果たして今後どのように繋がるのか〜気になる!! いよいよパート3は、《咀嚼者・フエロシアン》へと!?2013/05/22

藤月はな(灯れ松明の火)

67
様々な可能性があったのに聞き入れず、信じられず、または信じ込み過ぎて下した選択や言動によって有り得た可能性が潰されていく様は辛い・・・。改竄された千茅像に執着するミヒルに対し、真実を知ってしまったイサリは悩んでいた。だが動き始めてしまった大局は個人では止められなかった。そして絶望の幕開けを告げるかのような「穏やかなる者」が放った衝撃の事実と「おめでとう、もう止めていいのです、皆さんは」という言葉に絶句するしかありません。2014/09/11

いおむ

50
面白いーーー!突如奔流のような怒涛の展開にグルングルン🌀されながら読み終わった^^;2023/01/21

かのこ

49
6巻パート2。とうとう始まってしまった戦争…。世界がどんどん歪んでいくようで怖い。ミスミィたちの物語は、石工たちの正体も分かり、異様な硬殻化の生まれたわけにもつながるのがお見事だけど、こんな祝福をされるとは…。生命体が交流していく中で、お互いに気持ちを伝えあう、相手を理解することがどれほど大切なのか。同じ言葉を話していてもまったく違うものを見ていたんだな…。2020/01/05

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/5328951
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品