ハヤカワ文庫
北野勇作どうぶつ図鑑〈その5〉ざりがに

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ 文庫判/ページ数 106p/高さ 16cm
  • 商品コード 9784150307240
  • NDC分類 913.6
  • Cコード C0193

内容説明

本書には、「押し入れのヒト」「ヒトデナシの海」など、タイトルからしてどこかもの哀しいヒトたちにまつわる3篇、「ザリガニさま」ほか「生き物カレンダー」の9月から12月を収めました。北野さんならではの、どこか懐しくて、どこか切ない世界にひたってください。対象年齢、12歳以上。

著者等紹介

北野勇作[キタノユウサク]
1962年兵庫県生まれ。『かめくん』で第22回日本SF大賞受賞
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

ハイランド

59
北野氏の短編三作ショートショート三作。作者の小説を読んでいると、時々迷宮に迷い込んだような気分になる。小説の舞台は何時なのか、そして何処なのか、登場人物は人なのか何なのか。滅びの予感と正体のわからぬ怖さ。「ヒトデナシの海」のホラーの仮面をかぶったストレートな怖さ、「押し入れのヒト」のSFの仮面をかぶった怖さ。「ペットを飼うヒト」のじんわり包まれるような怖さ。怖さの正体はカタカナで書かれたヒトという存在なのだ。それは明らかに人間ではなく、訳の分からない存在。そのヒトが演じる何かの仮面をかぶった小説なのだ。2016/09/14

ぜんこう

18
「押し入れのヒト」「ヒトデナシの海」「ベットを飼うヒト」「生き物カレンダー(九月~十二月)」 ざりがに よりはヒトだな、この巻は。 でもヒトと言っても人間とも限らない。 ヒトデナシは『カメリ』のヒトデナシとは違ったけど、ヒトの代わりという意味では一緒か? ペットも、あのペットなの?という普通じゃないペットだし。 結局どの話もよくわからないんやけど、それが嫌ではない不思議(^^;)2019/02/24

1
どれも味わい深いけど特に好きなのは『どーなつ』の後の話っぽい「ヒトデナシの海」。2009/11/14

warimachi

1
わりと濃いめの北野勇作が楽しめます。おすすめは「ペットを飼うヒト」。くだらなさとせつなさのダブルパンチでヘロヘロになります。2009/05/09

亮人

1
ざりがに折り紙カッコイイ。2007/11/16

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/540670
  • ご注意事項

最近チェックした商品