内容説明
新リクトル選考会のため、三人の司祭とスケルトンの召使が管理する宮殿の廃墟に招き入れられたギデオンとハロウハーク。八つの王家の候補者たちは、それぞれキー・リングが与えられ、迷路のような建物内で危険な謎解きを命じられる。不仲な第九王家の二人がしぶしぶ協力し始めたとき、ある王家の候補が死体となって発見された!事故なのか、殺人なのか、それとも…。新鋭によるノンストップ・ゴシック・ファンタジイ。
著者等紹介
ミュア,タムシン[ミュア,タムシン] [Muir,Tamsyn]
1985年オーストラリアに生まれ、ニュージーランドのハウィックで育つ。現在はイギリスのオックスフォードで暮らしている。2010年のクラリオン・ワークショップに参加し、2011年に短篇“The House That Made the Sixteen Loops of Time”でデビュー。2015年に発表した短篇“The Deepwater Bridge”がネビュラ賞、世界幻想文学大賞などの最終候補になる。2019年刊の第一長篇となる本書『ギデオン―第九王家の騎士』は、ローカス賞第一長篇部門とクロフォード賞(ファンタジイの第一長篇に与えられる賞)を受賞したほか、ヒューゴー賞・ネビュラ賞・世界幻想文学大賞など各賞の最終候補に挙がった。2020年に続篇Harrow the Ninthが刊行され、ヒューゴー賞・ローカス賞の候補になった。シリーズ第4作までの刊行が予定されている
月岡小穂[ツキオカサホ]
英米文学翻訳家(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
南北
もち
どんまいシリル
そうげん(sougen)
ウォーカージョン
-
- 和書
- 児童集団心理学 (新訂)