内容説明
エルマたち第一次火星探検隊のクルーは、宇宙ステーションでの訓練を終え、火星へと旅立った。有人宇宙船二隻に乗りこんだ各国からの十四名が、コロニー建設に向け、探査を行なう計画だ。だが、旅の序盤でのトイレの故障に始まり、メンバー間の軋轢や火災、感染症などつぎつぎとトラブルが発生。そしてついに死者が出てしまった―有人探査が実現したもうひとつの宇宙開発史をつづる改変歴史SF第二弾。
著者等紹介
コワル,メアリ・ロビネット[コワル,メアリロビネット] [Kowal,Mary Robinette]
1969年ノースカロライナ州生まれ。2000年代半ばごろから雑誌に短篇を発表し、2008年にジョン・W・キャンベル新人賞を受賞。初長篇の『ミス・エルズワースと不機嫌な隣人』(ハヤカワ文庫FT)は、ネビュラ賞長篇部門とローカス賞第一長篇部門の候補となる。「火星のレディ・アストロノート」(2013)でヒューゴー賞ノヴェレット部門を受賞。同じ時間線を舞台にした『宇宙ヘ』(ハヤカワ文庫SF)でヒューゴー、ネビュラ、ローカス賞を受賞。ほかに短編「釘がないので」(2010)でヒューゴー賞ショート・ストーリー部門を受賞した。操り人形師としても活躍し、夫のロバートとナッシュビルに暮らしている
酒井昭伸[サカイアキノブ]
1956年生、1980年早稲田大学政治経済学部卒、英米文学翻訳家(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
1 ~ 1件/全1件
- 評価