ハヤカワ文庫SF<br> ゴッド・ガン

個数:
電子版価格
¥1,100
  • 電子版あり
  • ポイントキャンペーン

ハヤカワ文庫SF
ゴッド・ガン

  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2025年08月04日 14時55分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 文庫判/ページ数 320p/高さ 16cm
  • 商品コード 9784150121044
  • NDC分類 933
  • Cコード C0197

出版社内容情報

「神を殺す銃」をめぐる表題作ほか、著者の奇想が炸裂する単行本初収録作品10篇を収録

バリントン・J・ベイリー[ベイリー バリントン ジェイ]

大森 望[オオモリ ノゾミ]

中村 融[ナカムラ トオル]

内容説明

設計技師にして発明家のわが友人ロドリックはある夜、自分は神を殺すことができると語った…。マッド・サイエンティストのあるまじき発明を描いた表題作、死んだ友人の蘇生を奇妙な異星人に託した男たちが目の当たりにした悪夢「ブレイン・レース」、不死の異星人とその秘密を追い求める男との長きにわたる追跡劇「邪悪の種子」など、英国SF界の奇才ベイリーの作品群から、単行本初収録の名品全10篇を収録した傑作選。

著者等紹介

ベイリー,バリントン・J.[ベイリー,バリントンJ.] [Bayley,Barrington J.]
1937年4月9日イギリス・バーミンガム生まれ。10代はじめ、“アスタウンディング”“スタートリング・ストーリーズ”といったSF雑誌と出会い、SF作家になろうと決意する。1954年、弱冠16歳で“Combat’s End”を雑誌に発表してデビュー。55年、兵役のため空軍に入隊するが、除隊後は専業作家となり、60年代にはマイクル・ムアコックが編集する“ニュー・ワールズ”誌を中心に短篇を発表。70年、第一長篇『スター・ウィルス』を刊行。70年代には、『時間衝突』(73)、『時間帝国の崩壊』(74)、『カエアンの聖衣』(76)といったSF史に残る奇想SFの傑作を発表した。日本でも『カエアンの聖衣』、『禅(ゼン・ガン)銃』、『時間衝突』で星雲賞を三度受賞するなど、高い人気を博した。2008年没

大森望[オオモリノゾミ]
1961年生、京都大学文学部卒、翻訳家・書評価

中村融[ナカムラトオル]
1960年生、中央大学法学部卒、英米文学翻訳家(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

藤月はな(灯れ松明の火)

88
最高にエッジとスパイスが効いた奇想SF集。表題作と「死の船」、「災厄の船」はニヒリズムが横溢していて気分が落ち込みます。一方で「大きな音」は全てを造りたもうた神への敬愛が溢れていてなんだかホッとしました。『モロー博士の島』、『孤島の鬼』を連想させる題名が印象的な「ロモー博士の島」はまさかの映画『デッド・プール』の国際女性デー・ネタに笑ってしまいましたw「邪悪な種子」は狼男でもある不死者の不死性の秘密を探る残虐な男が主人公。しかし、目的を達した時に突き当たる不死の真理に憐憫と嘲笑を覚えざるを得なませんでした2016/12/27

sin

78
まさに奇想のサイエンスフィクション:一昔前のSFってこうだったよな~科学という下拵えにアイデアを乗せて打ち上げるほら話の数々に、それでも自分の知識量が増えたような錯覚を楽しんだあの頃!飛びこめるはずもないだろうブラックホールや、飛び越えれるはずもないタイムリープを説明する科学的与太話は現実の世界のアメイジングの数々を想像させて僕の心を満たしてくれた。そうこの本には紛れもなくサイエンスフィクションが詰まっている。2016/12/04

Mumiu

61
今年1冊め、去年からですが結構時間がかかりました。自分の創造力がなかなか追いつかないからなのだろう。彼の描く世界を画像に落とし込もうとバタバタ足掻いてました。永の命は監獄なのだと、「邪悪の種子」にあらためて思う。2017/01/06

みっぴー

55
とにかくぶっ飛んでいるSF短編集。神を殺す『ゴッドガン』や、宇宙まで音を届かせる『大きな音』は、さっぱり理屈が分かりませんでした。それでも並の作家ではないことは、『ブレインレース』を読めば分かります。グロさやエグさの中に、どこか人恋しさや生に対する執着が感じられて、とても深い余韻を残します。『災厄の船』は、エルフが指揮をとる宇宙船という、ファンタジーとSFの組み合わせがナイス。でも、ベストはやっぱり『ブレインレース』です。レースを想像すると、涙出てきます。2017/06/18

ざるこ

48
10短編。ベイリーにかかると神様暗殺する装置なんて発明されるから楽しすぎて困ってしまう。6千人のオーケストラ、地底潜艦、形が判別できない宇宙船などなど、突拍子もないアイディアが次から次へと。それらしい理論がある時もあれば、どうなった?とあっさりスルーしちゃう時もあって、けどそれはそれでまた良し。と、許してしまえる楽しさよ。「蟹はためしてみなきゃいけない」蟹の気持ちになれないんですけど。と言いたいけど、人生の儚さを説いてて驚き。外科手術が得意な宇宙人との攻防「ブレイン・レース」グロい!うける!超シュール!2020/07/03

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/11234490
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品