教養・文化シリーズ 別冊NHK100分de名著<br> 安田登特別授業『史記』 - 読書の学校

個数:
電子版価格
¥770
  • 電子版あり

教養・文化シリーズ 別冊NHK100分de名著
安田登特別授業『史記』 - 読書の学校

  • 提携先に2冊在庫がございます。(2025年09月01日 18時17分現在)
    通常、5~7日程度で出荷されます。
    ※納期遅延や、在庫切れで解約させていただく場合もございます。
    ※1回のご注文は10冊までとなります
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷予定日】
    通常、5~7日程度で出荷されます。

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A5判/ページ数 129p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784144072536
  • NDC分類 222.03
  • Cコード C9490

出版社内容情報

歩むべき道は、歴史に学べ
私たちは歴史の「どこ」に注目し、未来に「なに」を考えるべきか。技術が人を超える時代に必要な「知恵」とは。史上最高の歴史書が記す「文字」「心」「法」「文化」という「4つの起源」に学ぶ。古典を熟知する能楽師が、日本トップクラスの進学校・開成高校の生徒たちにいま伝えたいことを、『史記』の全体像とともに学ぶ1冊。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

フク

20
kindle。 〈私たちは、歴史というものをしばしば直線的(リニア)にとらえがちです。これは、歴史は過去から未来に向かって一直線に進んでいるという考え方ですね。でも、たくさんの人間の活動の積み重ねである歴史は、本当はもっと複雑なはずです。紀伝体で書かれた『史記』は、その複雑さをすくい取っている。そこにも、私たちが未来を考える大きなヒントがあると思います。〉2020/07/03

フク

11
#読了 〈文字があらゆる事物を二次元に微分した結果の存在〉という指摘が面白かった。 kindle再読2023/03/19

tamami

8
能楽師である著者が、高校生を前に、中国古代の建国絵巻の中に見られる、文字の発明や心と論理の生成などの本質的な意味について、判りやすく語ったもの。甲骨金文に代表される文字の発明がシンギュラリティの一つとする考え方や、それが周代に到り心と論理の生成につながったという見方など大変示唆に富む内容で、更に深く考えてみたいと思った。歴史書としての史記の面白さにも触れ、若者に「温故知新」のもつ深い意味を伝えると共に、AIを超える新しい何かを生み出すことを希望するなど、この著者はただ者ではないという思いを強くした。2020/03/18

みなみ

7
アンリミ。史記の概略を取り扱うだけでなく、甲骨文字を推測で読んでみる等内容の濃い授業。そこにある自然の恵みをいただく狩猟や漁業と違い、農業は見通しをたてなければできない。だから人類が進化したという話がたいへん興味深かった。秦と漢は法の在り方による対比。また編年体ではなく紀伝体で歴史を描くことで見えてくる重層的な構造を編み出した司馬遷はやはり傑出しているのだな……2024/11/15

帯長襷

3
アカデミックというより、体感として史記に書かれている世界を理解するような感覚の本。人間は変わらないな、と思うと同時に、文化は積み重ねで進化してきたんだなと。今の世界でも人間理解に十二分に活かせる知見として、史記の元の方も読もうと思える。2021/09/18

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/15105192
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品