感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
朝日堂
15
写真を多用した俳句歳時記。独特の言葉が並べられる。夏の季語をさらっと並べてみる。夏燈、燈涼し、夏炉、日覆、日向水、夏帯、夏羽織、単足袋、絵帷子、藍浴衣、陶枕、磁枕、青簾などなど。おもしろいところだと「白靴」「香水」「甘酒」なども夏の季語。「麦の秋」などはよく試験でもとりあげられる夏の季語である。こうして写真と共に多くの季語を並べてみると、日本語の詩嚢の深さに気付かされる。ちなみに盆とは、釈迦の弟子目連が、餓鬼道に落ち倒懸(逆さ吊り)の苦を受けていた母の霊の為、釈迦に救いを求めたという中国の伝説に由来する。2013/08/03
なおぞーちゃん
1
宇多喜代子監修/浦川聡子文「別冊NHK俳句 もっと知りたい 美しい季節のことば」(NHK出版)読了。美しい写真もついていて、季語も傍題も豊富に掲載。解説も丁寧で、読んでいて楽しかったです。あとは使って自分のものにするだけ!!(ここ重要)2015/11/15